中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

紙すき体験うちわづくり~割り箸をリサイクル~

2010年06月16日
高松
今月の季節のクラフトイベントは、
使用済み割り箸をリサイクルして紙すきで和紙にし、
それを使ってうちわを作るという内容。
前日まで夏日並みの暑さだったのに、この日は肌寒い雨。
紙すきは寒い時期が適しているというから。。。丁度いいかも?

今回、紙すきを教えてくれるのは、
NPOグリーンコンシューマー高松のみなさん。
代表の勝浦さんから、割り箸から紙にしていくお話や
今現在の回収状況など、色々教えていただきました。


みなさん真剣に聞いていました。

香川はうどん店が多く、使用済み割り箸もたくさん出ます。
紙すき原料は、イベントや飲食店で出た割り箸を回収、乾燥させ
それを保管、収集運搬して工房へ持っていきます。
そして割り箸は圧力をかけて2日程煮込むんだそう!!
ちなみに、割り箸6本でハガキまたはA4コピー用紙1枚が再生できるんだそう。

スタッフの紙すき実演手本を見たら、早速開始!



かき混ぜたら、枠をセットして底まで沈めて
まっすぐにそっと持ち上げます。
なぜか子供の方が一発できれいにできました。
無心で躊躇なく持ち上げるのがいいみたい。



この時、和紙がずれないように。
ある程度枚数できたら、さらに万力でギューっと水切り。



出来たら、和紙の上から当て布をしてアイロンをかけます。
アイロンは1ヶ所に当てるのではなく、スッスッと万遍なく滑らすようにかけるのが一番のコツのようでした。何人かがかけるのを見ていると、そういうコツも見えてきます。


子供たちは親にサポートしてもらいながらかけていきます。

この日は雨で湿度が高く、乾くと反り返ってしまいました。(この状態を暴れると言います。確かに暴れています。。)
これも何人かが乾かしていく中で、まだ少し乾かし足りないかな、という位が丁度いいというのが分かりました。

アイロンが4台しかないので、順番待ちしながらでしたが、
案の定、待ち状態の子供たちは走り出す。。。雨だし。。
そんな時にお役立ちのゲームもグリーンコンシューマーの方が用意してくれました。
その名も【ぐるぐるゲーム】


身近なもの編といきもの編。
要はしりとりのカード版。
手持ちのカードをどんどん出して繋いでいき、早くカードが無くなった人が勝ち!というゲームです。
このカード、しりとりのように繋げるだけじゃなく分野毎に分けたり、高校生くらいになると熟語のカードを作ったり、いろいろ使える万能グッズ。

みんなが一通り紙すきしたら、お昼ご飯。
その間にまっすぐになるように和紙に重しを乗せておきます。

そして、いよいようちわ作り。
和紙に絵を描いていきます。
下書きをしたら、うちわの骨組に和紙を糊づけ。
糊は端までしっかりと付けて、はがれないように骨組1本1本を押さえていきます。



そして、色付け。
顔料やクーピーなど使って、好きなように描いていきます。
中でもブームになったのが・・・



手形づくり。
簡単だし、いい思い出にもなります。
毎年作ると、子供の成長も見えてきますね。
これが終わるといよいよ仕上げ。

一番難しいうちわの縁貼り。

そして、みんなの出来栄えはというと・・・



すごくきれいなMYうちわが完成しました!
これで電気を使わず涼が取れ、夏の暑さ対策も万全!!

今月6月は環境月間です。
日頃の生活を振り返って、もったいないな、と思うことはないですか?
資源も自然も永久にあるものではありません。
この環境月間をきっかけに、できることから始めましょう。

******7月の季節のクラフトイベント******
【ところてんを作ろう!】
7月11日(日)10:00~14:30 参加費;300円
準備物;エプロン、持ち帰り用タッパー、
    お昼用の軽食、飲み物や暑さ対策
=======《五色台ビジターセンター》=======
http://www.ab.auone-net.jp/~goshiki/