中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

中四国環境メールマガジン(第8号)

中四国環境メールマガジン(第8号)

2006.06.22

----------------------------------------------------------------------------

中国四国地方環境事務所
中四国環境メールマガジン(第8号)



                   ◆発行 :環境省中国四国地方環境事務所
                   ◆発行日:平成18年 6月22日

----------------------------------------------------------------------------

 本メールマガジンは、ご自由に転送してください。また、新規読者も随時募集をしておりますので、配信を希望される方は、本メールマガジン最下部に記載の連絡先まで、お気軽にご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------------

◆もくじ◆

  •  ☆特集☆
    •   ◆中国四国地方のおすすめ展望地紹介
  •  ★注目記事★
    •   ◇1◇オオキンケイギクは外来生物法で取扱いが規制されています
  •  ●環境対策課
    •   ◇2◇「指針値算出の具体的手順について」の一部改定等に対する意見を募集しています
    •   ◇3◇四国環境パートナーシップオフィス(仮称)設立に関する説明・意見交換会を開催します
    •   ◇4◇省エネルギー実践交流会2006in岡山が開催されます
    •   ◇5◇熱中症予防情報を提供します
  •  ●廃棄物・リサイクル対策課
    •   ◇6◇容器包装リサイクル法の一部改正について
    •   ◇7◇石綿を含む廃棄物に係る廃棄物処理法施行令等の改正案に対するパブリックコメントについて
  •  ●国立公園課関係
    •   ◇8◇自然観察会「鷲羽山の外来植物」
    •   ◇9◇大山の夏山開き
  •  ●EPOちゅうごく関係
    •   ◇10◇第7回環境サロン「海藻いろいろ話し」
    •   ◇11◇「平成18年度ひろしま環境大学」参加者募集
  •  ●投稿
    •   ◇12◇NPO法人岡山環境カウンセラー協会からのお知らせ
  • ◆編集後記◆
----------------------------------------------------------------------------

☆特集☆

<中国四国地方のおすすめ展望地紹介>

 中国四国地方環境事務所では、4月から全3回にわたって中国四国地方のお勧め展望地を紹介しております。最終回の今月は、鳥取県、広島県、山口県のお勧め展望地をお送り致します。

 そろそろ夏山登山や海水浴の季節です。暑さや紫外線対策を充分に行ってお出かけ下さい。



○大山鍵掛峠(鳥取県江府町)

 荒々しく雄大なアルプスの景観を見せる大山の南壁と西日本最大級のブナ林帯を一望できる大山随一の展望地です。四季折々に変化に富んだ美しい景観を見ることができますが、特に新緑や紅葉時期の景観はすばらしいものがあります。

 ※冬期間、当地までの大山環状道路は積雪のため閉鎖されています。


 アクセス:米子自動車道江府ICまたは溝口ICから車で30分。



○神峰山(広島県豊田郡大崎上島町)

 瀬戸内海国立公園の中央に位置する、船でしか行けない島、大崎上島。島のシンボルともいえる神峰山は、瀬戸内海国立公園を360度望むことができる天然の展望台です。四国の石鎚山や芸予諸島、呉方面や山口方面まで天気がよい日は見渡すことができ、115の島を望むことができると言われています。


 アクセス:竹原港より船で白水港まで20分。さらに神峰山まで10km。



○室積海岸(山口県光市)

 瀬戸内海を代表する、白砂青松がのこる海岸。緩やかな弧は延長5kmにも渡ります。夏には海水浴、キャンプなどで多くの利用者が訪れるほか、ヨットなどのマリンスポーツも行われ、様々な形で自然とのふれあいを楽しめます。近くには峨嵋山や千坊山などのハイキングコースやドライブコースもあり、そこからも瀬戸内海のひときわ開放的な周防灘を望むことができます。


 アクセス:山陽自動車道熊毛ICより約20分。



【参考写真】地方環境事務所HPには写真入りで紹介されています。

 http://chushikoku.env.go.jp/to_2006/0620a.html

----------------------------------------------------------------------------

★注目記事★
◇1◇オオキンケイギクは外来生物法で取扱いが規制されています

 オオキンケイギクは、北アメリカ原産の外来植物でワイルドフラワー緑化等に広く利用され、各地の河川等で繁茂して、河川敷固有の植物等の在来種との競合や駆逐のおそれがあることから、本年2月1日に特定外来生物に指定され、その取扱いが規制されています。具体的には、栽培、保管、運搬、譲渡、播種等が禁止されており、規制の対象には、植物本体だけでなく生きている種子、生きている根も含まれます。

 オオキンケイギクは、黄色い花が一斉に開花することから、地域の方に親しまれ、栽培等が行われている場合があります。

 このような既に植えられているものについては、放置することは法律に抵触しませんが、栽培目的での水やりや植え替え(現在生えている場所又は他の場所に植え替えることを含みます。)などを行ったり、種子を蒔くなどして新たに広げる行為などは出来ません。自生しているものも同様です。

 また、オオキンケイギクを除草した場合に、刈り取ったものや抜き取ったものをその場において枯らすことは問題ありませんが、種子、生きた根を移動することは出来ませんのでご注意下さい。

【オオキンケイギクの解説】

 http://www.env.go.jp/nature/intro/9list.html#syokubutu

----------------------------------------------------------------------------

◇2◇「指針値算出の具体的手順について」の一部改定等に対する意見を募集しています

 中央環境審議会大気環境部会健康リスク総合専門委員会では、優先取組物質として全国的なモニタリングが実施されている有害大気汚染物質のうち、環境基準の設定されていない物質について、環境中の有害大気汚染物質による健康リスクの低減を図るための指針となる数値(指針値)について審議され、今般、報告(案)がとりまとめられました。

 現在、この案を本報告に取りまとめるにあたり、広く国民の皆さんのご意見をお聴きするためパブリックコメントを募集しています。

【詳細】

 http://www.env.go.jp/press/7203.html

【参考資料】

 http://www.env.go.jp/info/iken/h180711a/index.html

----------------------------------------------------------------------------

◇3◇四国環境パートナーシップオフィス(仮称)設立に関する説明・意見交換会を開催します

 環境省では、各地域ブロックに地方環境パートナーシップオフィスを順次整備しています。現在、中国地域には、広島に中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)が開設されています。四国地域では、平成18年度中の設立を目指して現在準備を進めているところです。

 この度、設立に向けた企画書の作成に係る基本的な考え方、企画書募集に係るスケジュール(案)等が完成しました。

 その内容の説明・ご意見を伺うための説明会、意見交換会を開催します。

【詳細】

 http://chushikoku.env.go.jp/to_2006/0612a.html

----------------------------------------------------------------------------

◇4◇省エネルギー実践交流会2006in岡山が開催されます

 省エネルギー活動等の普及・啓発に取り組んでおられる皆さんにお集まり頂き、皆さんの経験や知恵を出し合い、お互いに学びながら、省エネ活動実践者がどんどん増えていく普及活動プランを作成します。

  •   ○対話術の極意を学ぼう
  •   ○交流ワークショップ
  •   ○地域の人と共に生討議
  •   ○実践者続出のプランづくり

 すぐに役立つノウハウがたくさん得られるお得な実践交流会に参加されませんか?

【詳細】

 日時場所:平成18年7月2日(日)9時30分~16時30分
      労働福祉事業会館5階大会議室(岡山市津島西坂1-4-18)
 申込  :株式会社環境アセスメントセンター西日本事業部
 主催  :経済産業省中国経済産業局
      株式会社環境アセスメントセンター西日本事業部
 共催  :環境省中国四国地方環境事務所
     岡山県地球温暖化防止活動推進センター

【問い合わせ先】

 株式会社環境アセスメントセンター西日本事業部
  TEL:086-256-0331 FAX:086-256-1035 E-mail:yamamoto@eac-w.com

----------------------------------------------------------------------------

◇5◇熱中症予防情報を提供します

 地球温暖化やヒートアイランド現象の影響として熱ストレスが増大しています。

 環境省では、熱環境の程度を表す指標として、人体の熱収支に影響の大きい気温・湿度・輻射熱の要素を取り入れたWBGT(湿球黒球温度)の予測値及び東京、名古屋、新潟、大阪、福岡の気象台においてモニタリングしたWBGT速報値などを国立環境研究所のホームページから提供します。


 予測値は全国の主要5都市(東京・名古屋・大阪・福岡・新潟)について、3時間 単位で当日と翌日の2日分公表します。また、WBGT速報値をリアルタイムで公開 します。

【詳細】

 http://www.env.go.jp/press/7201.html

【参考】

 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html

【提供URL】

 http://www.nies.go.jp/health/HeatStroke/index.html

----------------------------------------------------------------------------

◇6◇容器包装リサイクル法の一部改正について

 容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)の一部を改正する法律が、平成18年6月9日(金)に国会で議決され、同年6月14日(水)に公布されました。

 施行は原則として平成19年4月1日からとなりますが、いわゆるただ乗り事業者(再商品化義務を果たさない事業者)への罰則強化は公布日から6月以内に、また、事業者が市町村に資金を拠出する仕組みについては平成20年4月1日から施行されることとなります。

【参考】

 http://www.env.go.jp/press/6921.html

----------------------------------------------------------------------------

◇7◇石綿を含む廃棄物に係る廃棄物処理法施行令等の改正案に対するパブリックコメントについて

 石綿による健康被害が顕在化する中、建築物の解体等に伴い発生する石綿を含む廃棄物の適正処理の確保が極めて重要であることから、環境大臣による石綿の無害化処理認定制度や、石綿を含む廃棄物に関する処理基準の強化等に関する廃棄物処理法施行令及び廃棄物処理法施行規則の一部改正について、平成18年7月8日(土)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行っています。

【参考】

 http://www.env.go.jp/press/7198.html

----------------------------------------------------------------------------

◇8◇自然観察会「鷲羽山の外来植物」

 中国四国地方環境事務所岡山保護官事務所と鷲羽山地区パークボランティアの会では、国立公園鷲羽山において自然観察会「鷲羽山の外来植物」を開催致します。瀬戸内海の多島海景観を望む展望地・鷲羽山において、話題の外来植物に着目しながら植物を観察し、自然の中を歩きます。皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。

【詳細】

 日時  :7月8日(土) 10:00~11:30
 集合場所:鷲羽山ビジターセンター前(岡山県倉敷市下津井田ノ浦)
 講師  :狩山 俊悟氏(倉敷市立自然史博物館主任学芸員)
 参加費 :100円
 その他 :筆記用具、野外活動のできる服装と靴、雨具

----------------------------------------------------------------------------

◇9◇大山の夏山開き

 「伯耆富士」とも呼ばれ山陰を代表する秀峰・大山(だいせん)の山開きが、平成18年6月4日に行われました。当日は天候に恵まれ、青空の広がる絶好の登山日和の中で、早朝から多数の登山客が山頂を目指し、約5,000人が大山の夏山開きを楽しみました。また、午前10時には山頂祭が催され、関係機関・団体・一般登山客など約300人が参加して今年の夏山登山の安全を祈願しました。

----------------------------------------------------------------------------

◇10◇第7回環境サロン「海藻いろいろ話し」

      ~ところてんを食べながら、海からの恵み「海そう」を語ろう!~

 2か月に1度の環境サロン、今回は翌日が海の日ということで、海藻の研究をきっかけに、広島市元宇品を中心とした環境教育に取り組んでおられる、田中博さんがゲストです。今回は「海藻」の興味深い話とともに、身近な自然を活かした環境教育の場づくりといった話を、参加者の方といっしょにできればと考えています。

【詳細】

 http://www.epo-cg.or.jp/info/cover/20060615_1.pdf [PDF](担当:松尾まで)

----------------------------------------------------------------------------

◇11◇「平成18年度ひろしま環境大学」参加者募集

 環境カウンセラーの資格取得を目指す方、教職員、その他環境問題に関心のある方を対象とした「ひろしま環境大学」が今年も開講されます。

 全講座を修了された方は、広島県環境保全アドバイザーに登録できます。

【詳細】

 期間  :平成18年9月9日~平成19年3月17日(全7回)
 内容  :自然観察・循環型社会の形成について・エコクッキングなど
 場所  :広島市内およびその近郊
 受講料 :3,000円(資料代、保険料含む)
      ただし、第1回に要する宿泊・食費は別途必要(7,000円)
 申込期限:平成18年8月4日(金)

【問い合わせ先】

 (財)広島県環境保健協会内 環境カウンセラーひろしま事務局
  TEL:082-293-1512 FAX:082-293-1524(担当:住田まで)

----------------------------------------------------------------------------

◇12◇NPO法人岡山環境カウンセラー協会からのお知らせ

 岡山環境カウンセラー協会の主催により、環境学習スキル研修と公開セミナーが開催されます。

 環境学習スキル研修は、環境カウンセラーの佐々木裕子さんを講師に「想いを形にするために」と題して平成18年7月1日に、公開セミナーは、中国四国地方環境事務所職員を講師に「環境問題の現状と今後」と題して平成18年7月20日に、どちらも「岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(ゆうあいセンター)」にて行われます。

【スキル研修詳細】

 http://www.opeca.jp/chirashi/2006/sasaki20060701.pdf [PDF]

【公開セミナー詳細】

 http://www.opeca.jp/chirashi/2006/uchida20060720.pdf [PDF]

----------------------------------------------------------------------------

◆編集後記◆

 宮崎駿監督の映画「もののけ姫」の「たたら場」の舞台が中国地方だということを最近になって知りました。「もののけ姫」は私が唯一何度も映画館に足を運んだ思い出深い映画です。当時は、自然環境を守るための勉強がしたいと大学に入学したものの、人と自然は共存できないのではないかと不真面目な私なりに思い悩んだ時期でしたので、主人公のアシタカの「人と自然が共に生きる道はないのか」との真っ正直な問いかけと、糸井重里氏による「生きろ。」のキャッチコピーに、「その答えを求め続けることこそが大切なんだ」と、まだ若かった私は、目の前の霧が晴れていくような思いで映画館に通っていました。

 現在、その舞台となった中国地方で、希望どおり自然環境にかかわる仕事についているのも何かの縁だなと思いつつ、久しぶりに自分のスタート地点を再確認した6月の環境月間の一コマでした。(村)

----------------------------------------------------------------------------

 本メールマガジンの申込・解除、ご質問・ご意見等は、下記連絡先までお願いしま す。

 中国四国地方環境事務所(メールマガジン発行担当者)
  TEL:086-223-1577(代表)
  FAX:086-224-2081
  E-mail:REO-CHUSHIKOKU@env.go.jp
  編集担当:谷貝(廃棄物・リサイクル)、生越(地球温暖化・環境対策)
       村上(野生生物・自然再生)、植竹(国立公園)、石月(保全整備)
  環境省ホームページ:http://www.env.go.jp
  中国四国地方環境事務所ホームページ:http://chushikoku.env.go.jp

----------------------------------------------------------------------------

メールマガジンTOPへ戻る