中国四国地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
三寒四温、雨と晴れが順繰りにやってきて、
すっかり春めいてきた土佐清水市からこんにちは。
当ブログでも、【✿足摺ヤブツバキ保全シリーズ】として
2016年10月からこれまで、計17回お伝えしてきた
「足摺岬ヤブツバキ再生プロジェクト」。
振り返ればはや2年半も経過していましたが、
このほど第一号の苗が、足摺岬に植え戻されました!
今回は、その記念イベントにいたる経緯から
当日の様子までを2回に分けてお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、今回のイベントの立役者を紹介しましょう。
足摺宇和海国立公園の公式Facebookページではすでに登場している
土佐清水市唯一の高校・清水高校の1年生3人。
総合学習「土佐清水のために自分たちでできること」の中で、
ツバキをテーマに取り上げてくれた彼ら。
昨秋から活動にも参加し、苗の鉢上げにも休日返上でやってきて、
現場に若いエネルギーを振りまいてくれました。
そして昨年末、当事務所にやってきて打ち合わせた結果、
総合学習のまとめとして、植え戻しイベントを一緒に企画してくれました。
・これまで関わってくれた人が参加できるイベント
・地元以外にもこのプロジェクトを知ってもらう
この二本柱で、誰に来てもらうか、どんな内容にするかを話しました。
この打合せで「ツバキおひっこし大作戦」というタイトルが決まり、
ハッシュタグも利用して、SNSでも発信することにしました。
(Facebook、Instagramで鋭意発信中!)
準備物や当日スケジュールなどを考えるかたわら、
高校性には主に、報道機関に取材依頼をしてもらい、
学校関係にイベント参加へのお願いにいってもらいました。
不慣れな電話を頑張った成果(!?)か、密着取材もしてもらえることになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種採りや播種、育苗に関わってくれた皆さんに声かけし迎えた2月23日。
雨の合間の晴れ間で、絶好の植え戻し日和!
午前中に最終準備。
ツバキの苗畑から選りすぐりの苗を積み込みます。
その様子は引っ越し業者さながら。
おなじみのバケツリレーに、居並ぶ軽トラ荷台を占領する苗たち。
その行き先は、もちろん足摺岬です。
苗を植え戻すに当たって、重機で土をほぐしてもらっているので、
その上に藁をしいてマルチング。土の流出と乾燥を防ぎます。
植え戻しの後行うツバキミーティングの会場も設営し、イベント準備は万端です。
高校生たちも、ツバキミーティング発表にむけての練習に余念がありません。
いよいよ本番・・・ですが、
長くなりすぎるので、後編へ♪
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、大山隠岐、足摺宇和海国立公園があります。
三寒四温、雨と晴れが順繰りにやってきて、
すっかり春めいてきた土佐清水市からこんにちは。
当ブログでも、【✿足摺ヤブツバキ保全シリーズ】として
2016年10月からこれまで、計17回お伝えしてきた
「足摺岬ヤブツバキ再生プロジェクト」。
振り返ればはや2年半も経過していましたが、
このほど第一号の苗が、足摺岬に植え戻されました!
今回は、その記念イベントにいたる経緯から
当日の様子までを2回に分けてお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、今回のイベントの立役者を紹介しましょう。
足摺宇和海国立公園の公式Facebookページではすでに登場している
土佐清水市唯一の高校・清水高校の1年生3人。
総合学習「土佐清水のために自分たちでできること」の中で、
ツバキをテーマに取り上げてくれた彼ら。
昨秋から活動にも参加し、苗の鉢上げにも休日返上でやってきて、
現場に若いエネルギーを振りまいてくれました。
そして昨年末、当事務所にやってきて打ち合わせた結果、
総合学習のまとめとして、植え戻しイベントを一緒に企画してくれました。
・これまで関わってくれた人が参加できるイベント
・地元以外にもこのプロジェクトを知ってもらう
この二本柱で、誰に来てもらうか、どんな内容にするかを話しました。
この打合せで「ツバキおひっこし大作戦」というタイトルが決まり、
ハッシュタグも利用して、SNSでも発信することにしました。
(Facebook、Instagramで鋭意発信中!)
準備物や当日スケジュールなどを考えるかたわら、
高校性には主に、報道機関に取材依頼をしてもらい、
学校関係にイベント参加へのお願いにいってもらいました。
不慣れな電話を頑張った成果(!?)か、密着取材もしてもらえることになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
種採りや播種、育苗に関わってくれた皆さんに声かけし迎えた2月23日。
雨の合間の晴れ間で、絶好の植え戻し日和!
午前中に最終準備。
ツバキの苗畑から選りすぐりの苗を積み込みます。
その様子は引っ越し業者さながら。
おなじみのバケツリレーに、居並ぶ軽トラ荷台を占領する苗たち。
その行き先は、もちろん足摺岬です。
苗を植え戻すに当たって、重機で土をほぐしてもらっているので、
その上に藁をしいてマルチング。土の流出と乾燥を防ぎます。
植え戻しの後行うツバキミーティングの会場も設営し、イベント準備は万端です。
高校生たちも、ツバキミーティング発表にむけての練習に余念がありません。
いよいよ本番・・・ですが、
長くなりすぎるので、後編へ♪