
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
【国立公園写真展】広島会場 開催中!
2011年08月19日
広島
高松会場に続き、
(http://chushikoku.env.go.jp/blog/2011/07/824.html)
8月6日より大久野島ビジターセンターにて国立公園写真展が始まりました!
今回は忠海高校の就業体験が写真展の搬入と重なったため、
展示作業を手伝っていただきました。
前回の展示物の片付けから始まり、
写真やキャプション、パネルの展示を済ませ、
4時間でなんとか終了!
その他ビジターセンターの日常業務として、
展示の入れ替え作業や清掃、
HP原稿の作成などを手伝っていただきました。

[額のバランス調整 実はこの作業に一番時間がかかります]

[ワイヤーに額を取り付けていきます]
最後に写真を交えながら国立公園について紹介。
「国立公園」という言葉を聞いたことある人はいますか?
の問いに挙手はゼロ・・
広大な海が生活の一部となっている地元では
瀬戸内海=国立公園として認識されにくいのは致し方ないのですが、
言葉を聞いたことないというのはちょっと残念・・
瀬戸内海国立公園内の展望地にも全域図を示す標識案内が少ないのが原因の一つでもあるかと思います。
富士山同様、瀬戸内海が世界に誇れる自然豊かな国立公園であること、
少しは高校生に伝わったでしょうか。

[搬入が終わった会場の様子]
国立公園写真展では
実はここが国立公園です。
国立公園にはこんな景色や生き物がいます。
こんな環境問題や取り組みが行われています。
などの内容を盛り込んだ展示となっています。
広島会場の会期は9月4日(日)までとなっていますので是非お立ち寄りください。

[ご来場ありがとうございます!]
瀬戸内海国立公園の全体図が知りたい方はこちらをご覧ください↓↓
会場には環境、自然関係の各種パンフレットも揃えています。
【瀬戸内海国立公園MAP】
https://www.npfj.or.jp/parkmap/files/22-setonaikai.pdf
http://www.env.go.jp/park/setonaikai/intro/index.html
(http://chushikoku.env.go.jp/blog/2011/07/824.html)
8月6日より大久野島ビジターセンターにて国立公園写真展が始まりました!
今回は忠海高校の就業体験が写真展の搬入と重なったため、
展示作業を手伝っていただきました。
前回の展示物の片付けから始まり、
写真やキャプション、パネルの展示を済ませ、
4時間でなんとか終了!
その他ビジターセンターの日常業務として、
展示の入れ替え作業や清掃、
HP原稿の作成などを手伝っていただきました。
[額のバランス調整 実はこの作業に一番時間がかかります]
[ワイヤーに額を取り付けていきます]
最後に写真を交えながら国立公園について紹介。
「国立公園」という言葉を聞いたことある人はいますか?
の問いに挙手はゼロ・・
広大な海が生活の一部となっている地元では
瀬戸内海=国立公園として認識されにくいのは致し方ないのですが、
言葉を聞いたことないというのはちょっと残念・・
瀬戸内海国立公園内の展望地にも全域図を示す標識案内が少ないのが原因の一つでもあるかと思います。
富士山同様、瀬戸内海が世界に誇れる自然豊かな国立公園であること、
少しは高校生に伝わったでしょうか。
[搬入が終わった会場の様子]
国立公園写真展では
実はここが国立公園です。
国立公園にはこんな景色や生き物がいます。
こんな環境問題や取り組みが行われています。
などの内容を盛り込んだ展示となっています。
広島会場の会期は9月4日(日)までとなっていますので是非お立ち寄りください。
[ご来場ありがとうございます!]
瀬戸内海国立公園の全体図が知りたい方はこちらをご覧ください↓↓
会場には環境、自然関係の各種パンフレットも揃えています。
【瀬戸内海国立公園MAP】
https://www.npfj.or.jp/parkmap/files/22-setonaikai.pdf
http://www.env.go.jp/park/setonaikai/intro/index.html