アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
スナメリ発見情報
2010年03月12日
松山
今月13日土曜日の主催行事に講師を依頼している藤原氏から
3月5日にスナメリを3頭発見したとの情報と写真を寄せていただきました。
発見場所は、11日7日に実施したスナメリ調査イベントでのスナメリの発見と
ほぼ同じ時刻・同じ場所だったようです
(同じ定期フェリーの航路での発見)。
→11月10日AR日記 http://chushikoku.env.go.jp/blog/2009/11/565.html
船員さんのお話でも、その辺りが有力な発見ポイントの一つのようで、
スナメリはその付近をよく利用している(通りかかっている?)ようです。
どこにいつ現れるかわからないスナメリを、定期船から撮影の機会を
うかがうのは、なかなかタイミングと根気のいる作業です。
貴重な写真を提供いただいたので、ご紹介します。
イルカのような長い吻(クチバシ)や背びれがない、スナメリの特徴が
よくわかる写真です。
スナメリ(藤原陽一郎氏 3月5日撮影)
同じ時刻、同じ場所でよく見つかるとのこと。
やはり同じ群れなんでしょうか。
彼らはどんな生活を送っているんでしょう。
興味をそそられます。
3月5日にスナメリを3頭発見したとの情報と写真を寄せていただきました。
発見場所は、11日7日に実施したスナメリ調査イベントでのスナメリの発見と
ほぼ同じ時刻・同じ場所だったようです
(同じ定期フェリーの航路での発見)。
→11月10日AR日記 http://chushikoku.env.go.jp/blog/2009/11/565.html
船員さんのお話でも、その辺りが有力な発見ポイントの一つのようで、
スナメリはその付近をよく利用している(通りかかっている?)ようです。
どこにいつ現れるかわからないスナメリを、定期船から撮影の機会を
うかがうのは、なかなかタイミングと根気のいる作業です。
貴重な写真を提供いただいたので、ご紹介します。
イルカのような長い吻(クチバシ)や背びれがない、スナメリの特徴が
よくわかる写真です。
スナメリ(藤原陽一郎氏 3月5日撮影)
同じ時刻、同じ場所でよく見つかるとのこと。
やはり同じ群れなんでしょうか。
彼らはどんな生活を送っているんでしょう。
興味をそそられます。