●▽●bikebizメールマガジン●▽●vol.002
自転車に乗ってエコでスマートなライフスタイル「BIKEBIZ」
2010年10月21日 Vol.2
発行:環境省中国四国地方環境事務所
ヘッドライン
- 秋です!広島・愛媛・岡山の楽しいイベントでbikebizを紹介します。
自転車レポート
「2010温暖化ストップ!フェア!inひろしま」でbikebizを紹介
10月31日(日)に、広島市中区のクレドホールとクレド前広場で「2010温暖化ストップ!フェア!inひろしま」が開催されます。
クレドホールエコ広場内で bikebizのポスター展示等を行います。また、クレド前広場では、電動アシスト自転車等の展示も行われます。
このほか地球温暖化関係として、書籍「不都合な真実」の訳者である枝廣淳子さんの講演会、「知って得する!省エネLABO!」のエコ恐竜展示等が行われます。皆さんでお気軽にご参加ください。
日時:10月31日(日)10時00分~16時00分
場所:クレドホール及びクレド前広場(広島市中区基町)
○詳しくはこちらからご覧ください…広島県環境ホームページ「エコひろしま」
エコでスゴイ乗り物、自転車を確認しよう「マイチャリフェスタ」
愛媛県内のNPO法人えひめグローバルネットワークでは、松山市の放置自転車をアフリカに送る支援とともに、松山市内で、自転車の安全で快適な乗り方・停め方・使い方を追求し、エコでスゴイ乗り物、自転車が「もったいない」ことにならないよう、さまざまな啓発活動を行っています。
現在、「マイチャリフェスタ」と称し、山崎美緒さんとのサイクリングや講演会等のイベントを開催しています。
日時:10月16日(土)~10月30(土)にかけて各種行事を実施中
場所:愛媛県松山市内
○詳しくはこちらからご覧ください…四国EPOホームページ(外部リンク)
環境と食の総合イベント「おかやまエコ&フードフェア」で自転車の利用を考えてみよう「bikebizコーナー」を開設
11月6日(土)7日(日)の2日間、岡山県総合グラウンド(岡山市北区いずみ町)において、地球温暖化対策や循環型社会の形成、食料自給率の向上等をテーマとした「環境」と「食」の総合イベント、「おかやまエコ&フードフェア2010」が開催されます。
中国四国地方環境事務所では、当イベントに地球温暖化対策の一つとしてエコでスマートな自転車の利用をすすめる「bikebizコーナー」を開設します。
クイズやbikebizグッズ配布を行いますので、是非お立ち寄り下さい。
会場には美味しい食べ物やエコ関連のブースも沢山ありますよ。
日時:11月6日(土)・7日(日)10時00分~16時00分(2日間とも)
場所:岡山県総合グラウンド(桃太郎アリーナ及びその周辺・岡山市北区いずみ町)
○詳しくはこちらからご覧ください…四国EPOホームページ(外部リンク)
エコでスゴイ乗り物、自転車を確認しよう「マイチャリフェスタ」
愛媛県内のNPO法人えひめグローバルネットワークでは、松山市の放置自転車をアフリカに送る支援とともに、松山市内で、自転車の安全で快適な乗り方・停め方・使い方を追求し、エコでスゴイ乗り物、自転車が「もったいない」ことにならないよう、さまざまな啓発活動を行っています。
現在、「マイチャリフェスタ」と称し、山崎美緒さんとのサイクリングや講演会等のイベントを開催しています。
日時:10月16日(土)~10月30(土)にかけて各種行事を実施中
場所:愛媛県松山市内
○詳しくはこちらからご覧ください…おかやまエコ&フードフェアHP
RSK夢フェスタでbikebizブースを開設
岡山・香川県をTV放送エリアとする山陽放送が主催するイベント、RSK夢フェスタが11月13日(土)、14日(日)の2日間、コンベックス岡山(岡山市北区大内田)で開催されます。
会場では電動アシスト自転車の試乗会や秋のサイクリング情報などの自転車関連のイベントが予定されております。是非bikebizブースにもお立ち寄り下さい。(入場は無料ですが一部のコーナーは有料となっています)夢フェスタの詳しい内容については次号でご紹介いたします。
○詳しくはこちらからご覧ください…山陽放送(RSK)
その他・巻末
皆さんからの自転車に関わる豆知識や、自転車で行く絶景スポット、日頃の自転車利用について思っていることなどを募集します。投稿していただいた文章はメルマガ等で活用させていただきますので、お気軽に投稿ください。
<投稿ルール>
○分量100字~400字
○自転車に関係していれば何でもOK。(bikebizの7つのコンセプトも参照)
○記事を作成し、本メールに送信ください。
(マイクロソフト社「Word」、ジャストシステム社「一太郎」のファイル形式での投稿も承ります。)
※分量等の関係で、投稿者に確認の上編集させていただくことがございます。
○本メルマガに関するご意見やご要望などは本メールにてご連絡をお願いします。
○メルマガの配信を希望されない方は、本メールにその旨返信いただければ今後配信されません。
◆「bikebiz」webページ
【担当より】
第2号を配信しました。今号はイベント開催の紹介になりましたが、最寄りにお住まいの皆様でご都合がよろしければお越しいただけたらなと思います。(都市部のイベントばかりでその他の地域にお住まいのメンバーの方、すみません。)
今年は暑い日が続きましたが、やっと秋っぽくなってきました。自転車通勤の方、そろそろ寒さ対策が必要になります。体調は万全で自転車を利用しましょう。ちなみに私は帰宅時の寒さで風邪を引きました(苦笑)。
●▽●bikebiz●▽●oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○
【発行】環境省 中国四国地方環境事務所
(担当)片岡、三田、足立 〒700-0984 岡山市北区桑田町18-28 明治安田生命岡山桑田町ビル1F
TEL 086-223-1581 Fax086-224-2081
URL http://chushikoku.env.go.jp/
○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo○oo●▽●bikebiz●▽●
お問い合わせ
環境省 中国四国地方環境事務所 環境対策課
電話086-223-1581