1. 中国四国地方環境事務所 »
  2. bikebiz(バイクビズ)TOP »
  3. bikebiz会議 »
  4. 第3回瀬戸内bikebiz会議(自転車利用の取組(平成23年度))

第3回瀬戸内bikebiz会議(自転車利用の取組(平成23年度))

<会議の概要>

 第3回会議において、行政機関、NPOなどの各機関が取り組んでいる自転車利用の取組み(平成23年度)の説明などを行いました。その主なものは次のとおりです。

四国運輸局

  • コグウェイ四国「四国ディスカバリーライド2011」及び「四国サイクリング2011」の魅力を国の内外に発信。

中国四国地方環境事務所

鳥取県

徳島県

  •  産学民官の協働組織であるとくしま環境県民会議では、平成20年度から、工業団地の自動車通勤について、自転車や徒歩、公共交通機関への乗換を促すため、各種の社会実験を実施してきている。
  •  平成23年度は,阿南高専の企画により主任研究員1名を配置し、10月には徳島市今切工業団地において携帯電話端末を利用した交通社会実験を行った結果、参加者152名中136名が自転車等に転換することができ、CO2削減量は4.2t-CO2に上った。端末を用いて、データを低炭素通勤管理と健康管理の双方に用いることができ、入力も簡単であることで従業員にも好評だった。
  • 別添「徳島県資料」[PDF 622KB] 参照。

岡山市

  • 自転車先進都市実行戦略の策定…「岡山市都市交通戦略」において、晴れの国岡山にふさわしい交通手段として位置づけられた自転車において、「走る」「停める」「使う(借りる)」「楽しむ」「学ぶ」をコンセプトとし、利用環境の整備に関する「自転車先進都市おかやま実行戦略」を今年度策定し、安全・安心な自転車の利用環境の構築をめざす。※ 別添「岡山市資料1」[PDF 2,150KB] 参照
  • コミュニティサイクル社会実験の実施…コミュニティサイクルを市内に導入すべく、昨年度に続き3回目となる社会実験を市内7箇所のステーションで、平成23年9月15日から平成24年3月15日まで有料で実施。利用時間は、一部のステーションを除き24時間。※岡山市コミュニティサイクルサイト(外部リンク)※ 別添「岡山市資料2」[PDF 610KB] 参照
  • 自転車走行空間社会実験の実施…歩行者と自転車の安全で快適な通行空間の確保を図るため、市道南方柳町線において、路肩部に自転車通行誘導帯を設置する社会実験を11月29日から12月16日の期間に実施。走行空間のネットワーク化を目指す。※岡山市都市整備局街路交通課ウェブサイト(外部リンク)

広島市

尾道市

  • 平成22年度より、市職員が公用に自転車を取り入れるバイクビズをスタートし(市環境マネジメントシステムに導入)、平成23年度からは、市民向けにバイクビズを普及することにより、二酸化炭素削減による地球温暖化対策を実施するとともに、市民の環境意識の向上及び移動手段の確保並びに健康増進を図るため、電動アシスト付き自転車の購入費の一部を補助することとした。
  • CO2削減及び健康増進はもとより、市民の生活の様々な場面に本事業は寄与したと思われる。 ※成23年度バイクビズおのみち補助事業の結果について(外部リンク)

高松市

  • 「高松地区における自転車を利用した都市づくり計画」に基づき、高松地区委員会および傘下の5部会関係機関等で、次のような取組を始めとして実施している。
  • 高松市中心部における自転車ネットワークの整備…市道五番町西宝線において、車道を削減し、新たに自転車レーンを整備
  • 放置自転車を活用したレンタサイクル事業… 現在、レンタサイクルポート7箇所、レンタサイクル1,250台を、年間約31万人の利用に供している。22年度には、ポート管理システム(IC化)を導入。※高松市レンタサイクル事業ウェブサイト(外部リンク)
  • 広報・啓発活動…第4回カーフリーデー高松(平成23年9月19日開催)において、2つの会場に拡大し、市民に対し、マイカー使用の見直しや公共交通・自転車の利用促進に関する意識啓発を行った。※第4回カーフリーデー高松の開催について(外部リンク)

松山市

  • 新松山市自転車等利用総合計画について…「自転車等の駐車対策に関する条例」一部改正

鳥取県温暖化防止活動推進センター

  • 電動アシスト自転車をリースし低炭素まちづくり事業の実施。電動自転車の良さを伝えるためにブログを立ち上げ。

岡山県温暖化防止活動推進センター

広島県温暖化防止活動推進センター

  • 環境管理(EMS)の一環として「近距離の出張には自転車並びに公共交通機関の利用を促進する」こととしており、公用の自転車を5台配備し、利用を促進している。

山口県温暖化防止活動推進センター愛媛県温暖化防止活動推進センター

  • 温暖化対策としての自転車通勤の啓発  当センターでは、自動車から排出される温室効果ガス削減のため、「通勤をクルマから自転車にスイッチして、CO2を削減しよう!」を合言葉に、自転車通勤を呼びかけています。平成20年度~平成21年度には、環境省の補助を受けて、自転車通勤拡大キャンペーンを実施致しました。
  • 現在は、自転車通勤と温暖化防止に関する資料をホームページで紹介したり、企業向けの出前講座で自転車通勤を呼びかけたりするなどして、温暖化対策としての自転車通勤の啓発を実施しています。

香川県温暖化防止活動推進センター公共の交通RACDA

  • 省エネ相談等を通じて、県民に近距離の移動を車から自転車へ移行するなどの提案をし、自転車利用を促進している。
  • 職員の高松市内の出張は、できるだけ自転車で行い、自転車利用の普及を図っている。
  • 職員の通勤についても自転車利用を促進している。

認定特定非営利活動法人 おかやまエネルギーの未来を考える会

  • 会員各位は近場の移動に自転車を使用している。
  • 通勤に愛用者がいるがほとんどは10km以上の遠距離で使用が無理である。
  • 行事(イベントや学校への出前授業)は遠距離で使えないケースがほとんど。
  • 事務所には自転車を置き、銀行等近場の移動に使用している。

ウエストグリーンネット(WGN)

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)

  • 自転車利用促進活動「E-CYCLEクラブ」
     2008年度より開始して4年目となる取組み。2011年度は、宇部市委託「環境にやさしい交通づくり推進事業」に組み入れて実施中。
  • ・公募したE-CYCLEモニター40名による7月から1月まで7ヶ月間のモニタリング
  • ・毎月の自転車走行記録(走行距離・トリップ数やコメント)を収集・分析し、ホームページや「環境にやさしい交通づくり通信」で公開。
  • ・累積走行距離による「E-サイクルモニターラリー」をホームページ上で実施。
  • ・その他、「サイクル党宣言」、イベントでの啓発展示、自転車発電体験、モニターからの道路危険情報やコメントに基づくまちづくり活動を実施
  • また、「環境にやさしい交通づくり推進事業」の取組みとして以下を実施中
  • ・宇部市におけるレンタサイクルの現状と先進事例の調査および提言・レンタサイクル社会実験「駅チャリ ・ うべ」…宇部市内JR駅4ヵ所にサイクルステーション(CS)を運営、10月10日~12月28日(約3ヶ月)
  • 自転車マナー教室(外部リンク)…高校生以上を対象に、動画とスライドで自転車のルールとマナーを学ぶ出前講座

プロジェクト ・ インフィニ

お問い合わせ

環境省 中国四国地方環境事務所 環境対策課

電話086-223-1581

bikebiz(バイクビズ)は、普段の生活に自転車を積極的に取り入れる「エコでスマートなライフスタイル」です。

  • 「移動」を「エコ」に。smart move スマートムーブ
  • ロゴマークダウンロード
    bikebiz 協賛団体になって、ロゴマークをダウンロードしよう。

ページの先頭へ