大久野島・未来づくりワークショップ
大久野島・未来づくりワークショップについて
瀬戸内海国立公園に位置する大久野島は、「瀬戸内海の自然を感じる島」、「平和を考える島」、そして近年は「うさぎの島」としても注目され、国内外から多くの観光客が訪れています。一方、この小さな島では今、人やウサギが増えたことにより様々な課題が生じています。
そのため、令和元年度、島の関係者及び公募でお集まりいただく参加者とともに、島の価値や魅力を伝えていくために必要なことを考えるため、ワークショップを開催しました。
開催日時と場所
第1回:令和元年10月30日(水)13:00-16:00 道の駅たけはら
第2回(公開):令和元年11月26日(火)10:30-16:00 休暇村大久野島
※第2回ワークショップの前に、講師を招いて大久野島勉強会を開催しました。
第3回:令和元年12月20日(金)13:00-16:00 竹原市民館
第4回:令和2年1月17日(金)13:00-16:00 竹原市民館
シンポジウム(公開):令和2年2月11日(火・祝)13:00-16:30 サテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター5階)
報道発表のお知らせ
令和元年9月17日: 「大久野島・未来づくりワークショップ」の参加者の募集について
令和元年10月28日: 第1回「大久野島・未来づくりワークショップ」の開催について
令和元年11月6日: 大久野島勉強会及び第2回大久野島・未来づくりワークショップの参加者募集について
令和2年1月10日:第4回「大久野島・未来づくりワークショップ」の開催について
令和2年1月20日:大久野島未来づくりシンポジウムの開催について
各回の開催報告
第1回:ニュースレター1(11月19日掲載)[PDF:805KB]
第2回:ニュースレター2(1月10日掲載)[PDF:1428KB]
勉強会:勉強会報告(1月10日掲載)[PDF:1167KB]
第3回:ニュースレター3(1月10日掲載)[PDF:1417KB]
第4回:ニュースレター4(1月28日掲載)[PDF:1390KB]
シンポジウム:シンポジウム報告(4月3日掲載)[PDF:764KB]
大久野島勉強会について
令和元年11月26日に開催した大久野島勉強会の講演資料と参加者からの質問に対する回答を掲載します。
※質問回答の内容は、各講演者からの専門的知見を踏まえた回答になります。
【講演1】「瀬戸内海国立公園と大久野島について」環境省中国四国地方環境事務所
【講演2】「野生化したカイウサギの生態や問題」山田文雄氏(国立研究開発法人森林総合研究所)
【講演3】「近代以降の大久野島の歴史の概説」山内正之氏(毒ガス島歴史研究所)
【講演4】「大久野島の現状把握調査の結果報告」環境省中国四国地方環境事務所
※参考:大久野島来島者アンケート調査の結果[PDF:679KB]
平成30年度に実施した「瀬戸内海国立公園大久野島の利用に関する意識調査業務」の結果です。
未来づくりノート&パンフレット
ワークショップの経緯や成果をとりまとめた資料を作成しました。
大久野島未来づくりシンポジウム
ワークショップの成果を報告するため、令和2年2月11日に開催したシンポジウムの講演資料と参加者からの質問に対する回答を掲載します。
※質問回答の内容は、各講演者からの専門的知見を踏まえた回答になります。
【主旨説明】
「瀬戸内海国立公園と大久野島の概要」環境省中国四国地方環境事務所
【講演1】
「大久野島におけるウサギ個体群の現状」山田文雄氏(国立研究開発法人森林総合研究所)
【講演2】
「大久野島のウサギに見られる病気と必要な対策」野田亜矢子(広島市安佐動物公園)
【講演3】
「大久野島未来づくりワークショップ」石丸 賢(中国新聞 編集局 論説委員室)