アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
高松市立屋島小学校4年生の校外学習でお話させていただきました
2024年11月15日
高松
みなさんこんにちは。
今回は、校外学習で五色台ビジターセンターを訪れていた、屋島小学校4年生のみなさんに、私、竹本ARが、湯淺ARとともに屋島の自然などについてお話しさせていただいたことをご紹介します。
屋島小学校では「やしま学習」といって、地域の自然や歴史文化などを学年ごとに様々なかたちで学習していて、生徒の皆さんは、屋島に関する知識がとても豊富です。今回は、「私たちが屋島について皆さんから教わろう」というスタンスで臨みました。
生徒の皆さんから、「屋島の魅力」「屋島自慢」「屋島のこんなこと知ってる!」といったお話を挙手で聞いていきました。皆さん積極的に手を上げて発表してくださり、屋島についてたくさんの素敵な話を聞くことができました。その中から私たちが少しずつ補足する形で説明をさせていただきました。皆さんが一番興味を持って聞いてくれたのが、五色台ビジターセンターの曽根さんによる「屋島の地形地質の話」です。ホワイトボードを使って、屋島や香川のほかの山々がどのようにしてできたのか、といった説明を、大変わかりやすく伝えてくださり、生徒の皆さんもとても楽しそうに聞き入っていました。
今回は、校外学習で五色台ビジターセンターを訪れていた、屋島小学校4年生のみなさんに、私、竹本ARが、湯淺ARとともに屋島の自然などについてお話しさせていただいたことをご紹介します。
屋島小学校では「やしま学習」といって、地域の自然や歴史文化などを学年ごとに様々なかたちで学習していて、生徒の皆さんは、屋島に関する知識がとても豊富です。今回は、「私たちが屋島について皆さんから教わろう」というスタンスで臨みました。
生徒の皆さんから、「屋島の魅力」「屋島自慢」「屋島のこんなこと知ってる!」といったお話を挙手で聞いていきました。皆さん積極的に手を上げて発表してくださり、屋島についてたくさんの素敵な話を聞くことができました。その中から私たちが少しずつ補足する形で説明をさせていただきました。皆さんが一番興味を持って聞いてくれたのが、五色台ビジターセンターの曽根さんによる「屋島の地形地質の話」です。ホワイトボードを使って、屋島や香川のほかの山々がどのようにしてできたのか、といった説明を、大変わかりやすく伝えてくださり、生徒の皆さんもとても楽しそうに聞き入っていました。
地形地質のお話があったところで、屋島の方角クイズをしました。いろいろな方角から屋島を写した写真を見せて、どこから撮ったでしょう?というクイズです。屋島は見る角度によって全く違う山の形をしています。写真だけでどこから写したものなのかがわかるかな?と思っていましたが、皆さん、さすがやしまっ子!海上から写した写真にも「女木島のほうから写した写真じゃない?」とわかる子がいたり、屋島を南側から写した写真では、「●●●(有名ハンバーガー屋さんです)のあるところから写した写真!」と、全員正解でした。あらかじめ皆さんにお渡ししていた「瀬戸内海国立公園パンフレット」の地図を見ながら、こっちからかな?この辺からかな?と考えながら答え合わせをしていきました。
お話の最後に、豊かな森は豊かな海を作る、という里山里海のお話をさせていただき、生徒の皆さんが自然を守るためにできることなどを聞いていきました。屋島小学校では環境問題に関心のある子どもたちも多く、自分ができること、実践していることを聞くことができました。このように、学校で自然や環境に関する教育をしていただくことで、少しでも環境省の仕事に興味を持っていただけたらなと思いました。
今回の経験で、私たちも事前に学習したり資料を探したりしながら、様々なことを勉強させていただきました。この経験をまた今後にも活かしていきたいと思っています。
屋島小学校4年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。
今回の経験で、私たちも事前に学習したり資料を探したりしながら、様々なことを勉強させていただきました。この経験をまた今後にも活かしていきたいと思っています。
屋島小学校4年生の皆さん、先生方、ありがとうございました。