
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
【五色台体験教室】自然の色は一期一会
2022年10月27日
高松
アクティブ・レンジャー日記をご覧の皆様、こんにちは
今回は、五色台ビジターセンターで行われた草木染め体験の報告です。
今回は、五色台ビジターセンターで行われた草木染め体験の報告です。

さて、この写真の右半分には草木が生えているのですが、その中でもひときわ目立つ黄色の花、何の花かわかりますか?近くに寄ってみましょう。

この植物の名前はセイタカアワダチソウです。セイタカとついているはず、大きくなると高さ2メートル以上にも成長します。北米原産で、明治時代に日本に入ってきて第2次世界大戦後に広がったのではないかと言われています。この泡立つ花がすべて種子になって風に乗って運ばれるとどれほどの芽が出て育つのでしょう。その旺盛な繁殖力で空き地や河川敷などに大集落を作っているのをご覧になったことがあるのではないでしょうか。今回の主役はこの花。









どちらかといえば嫌われ者として扱われやすいセイタカアワダチソウからこんな美しい色をいただきました。
講師の方にお聞きしたところ、「植物の採集時期や水の成分、染め方のちょっとした違いになどによっていろいろな色になります。同じ色は、2度と出会えないかもしれません。一期一会なんですよ」とのこと。そんな色との出会いを教えていただいた角田さん、ありがとうございました。
五色台ビジターセンターでは、年間10回の体験教室を行っています。
次回は11月13日(日)「五色台の地形・地質を知ろう」です。詳しくは、五色台ビジターセンターHPの体験教室のページをご覧ください。https://goshikivc.jp/experience-class/
次回は11月13日(日)「五色台の地形・地質を知ろう」です。詳しくは、五色台ビジターセンターHPの体験教室のページをご覧ください。https://goshikivc.jp/experience-class/