アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
✿足摺ヤブツバキ保全シリーズ⑰ 繁忙期に突入!
2018年10月05日朝夕の涼しさや雲の様子などに、
いよいよ秋本番を感じる土佐清水からこんにちは!
さて、秋と言えば実りの季節。
3年目に突入したツバキ再生プロジェクトが、いよいよ繁忙期に入ります。
9/19には、昨年に引き続き強力な助っ人として協力してもらう
清水中学校2年生を対象に、ジオパークの取り組みと並んでオリエンテーションを行いました。
(※右写真:予定していなかった話をすることになり、急遽、廊下でプレゼン資料をつくる山下R)
ジオ、ツバキそれぞれの取り組みに対し、
中学生たちの率直な疑問や鋭い質問が飛びました。
前向きな姿勢がとても心強く、これからの活躍に期待が膨らみます。
9/25には、今年初となる種採りを行いました。
が・・無いんです!実が全然無い緊急事態です!
昨年の1回目は22人で5500粒弱集めたのに対し、
今年は16人で1000粒ほど・・。
裏年なのか、足摺岬にはツバキの実がほとんど見当たらない状態でした。
それでも、たくさんの団体の方が協力してくださり、
笑いが耐えない現場で、やる気も元気もみなぎりました。
9/28には、今年第3回目となる足摺岬小学校の授業。
種採りと鉢上げの両方を1日で行うハードスケジュール、
しかも今年は実が少ない、という厳しい条件の中でした。
昨年は501粒取れた種も、今年は148粒・・。
それぞれにひとつで20あったプランターも、
学年ごとの6つのプランターに縮小です。
鉢上げは、501の種からできた苗295本。
予定時間を過ぎても文句一つ言わず頑張ってくれました。
怒濤のように始まったツバキ再生プロジェクト2018秋の陣。
まだまだこれからが本番です。
種採りは昨年の経験から、作業量に想像がつきますが、
2万本近くある苗の鉢あげは、全く未知の大仕事。
協力する「ひとの輪」が物をいうシーズンになりそうです。