中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

【紫雲出山】 アジサイが見頃です!

2018年06月27日
高松 大林めぐみ

ジメジメした上に30℃を超える日が出てきましたねぇ。

先日、我が家の靴箱に2mのアオダイショウがドンッと落ちてきて大騒ぎした高松ARです。

そんな湿気たっぷりな瀬戸内では、この時季ならではものが見頃を迎えています。

春に約1,000本ものソメイヨシノが咲き誇ることで有名な紫雲出山ですが、今の季節はなんといってもアジサイ!

山頂駐車場から10分ほど歩いた先に見えるのは、高さ2mはある大きなアジサイ。

<アジサイに囲まれて歩く園路>

アップで撮影しているかと思いきや・・・手のひらと比べてもこの大きさ!軽く子どもの顔くらいの大きさはあります。

紫雲出山はいろんな種類、色のアジサイがあるので、晴天だろうが梅雨時の曇り空でも鮮やかに彩りを添えてくれます。

こんな八重咲きのものも。

みんながよく見る球状になった花。あれ、実は花びらではなく、ガクと呼ばれる花を支える葉のようなもの。

セイヨウアジサイやホンアジサイは、色づいて大きくなったガクが目立つため花(装飾花といいます)のように思われますが、種子を作る本物の花はまた別もの。

分かりやすいガクアジサイを近づいて見てみると・・・。

装飾花の真ん中にあるのが本物の花。種子ができるのはこっちの地味な方で、雄しべと雌しべ両方をつける両性花です。

ホンアジサイやセイヨウアジサイだと装飾花の真ん中にあるポチッとした小さなものが花なんです。

装飾花は、種子を付ける両性花に虫を寄せるために派手に進化したとも言われており、装飾花と両性花とでそれぞれ役割があるんだそう。

見応えのある装飾花もステキですが、わたしはこの小さな花がかわいらしくて好きですね~。

日本の原種の1つであるガクアジサイ。これが園芸種に品種改良されたり、日本から中国~ヨーロッパに渡って改良されたりと、広い世界で花を咲かせるアジサイは梅雨の時季を代表する植物。

毎年6月中旬~7月中旬に見頃を迎える紫雲出山のアジサイですが、年によって見頃が変わるのでコチラもチェックしてみてください。

三豊市観光交流局

※駐車場から山頂園地までは徒歩が基本ですが、高齢の方や足の不自由な方は山頂園地まで車両通行可能。ただし駐車台数に限りがあり、途中離合できないため事前連絡が必要です。

6月26日に行った時は、ほとんどが咲いていて見頃ピークを迎えていました。

まだ見ていない、見に行きたい!という方はぜひ今週末~来週末あたりに見に行ってくださいね。

スカッと晴れた風景もいいですが、霞んだ多島海景観も幻想的でステキでした!