アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
ビーチクリーンフェスのご報告
2017年10月03日黄金色に実った稲穂が刈られ、山も少しずつ赤みを帯びている様子をみると
もうすっかり秋だなぁと思うこの頃です。
まだ所々暑さが残り寒暖の差に悩まされますが、風邪などひかれぬよう、みなさんも気をつけて下さいね。
さてそんな秋めいてきた隠岐ですが
先月初めに参加して来た、ビーチクリーン活動の様子を、遅ればせながらご報告しようと思います!
大山隠岐国立公園だけでなく、ユネスコ世界ジオパークにも認定されている隠岐では
認定月である9月に「ジオの日町内クリーン作戦」と称して、自然環境保全を目的とした一斉清掃を行っています。
下の写真は国立公園内でもある塩の浜海水浴場で、海岸清掃や漂着ゴミについのワークショップ、
シーカヤック体験などを行っている様子です。
イベント最初に海岸漂着物についてお話を聞きます。
日本国内や海外など様々な場所からゴミが流れてきますが、
なかには注射器や薬品など、危険なものも落ちているので
十分な注意が必要です。
こんなにゴミが集まりました。
右の写真はシーカヤックの様子です→
清掃後のシーカヤックは
また一段と楽しいですね!
子どもから大人まで幅広い層に参加頂き、海岸漂着ゴミについて考える機会となりました。
漂着するゴミは海外だけでなく日本から来るものも多いので、レジ袋を貰わないなど自分で出来ることから
対策していきたいですね。
所変わって、海士町の風呂屋海岸です。
こちらでも同日、
地域の団体が主導してクリーン活動を行いました。
地元の高校生や大人達も集まって、ゴミを拾い集めます。
拾ったゴミがなぜここに来たのか、もとはどのように使われていたのか、
ストーリーを考えてみんなに発表するワークショップも行われました。
近年増え続けている海洋ゴミ、その数は近い将来にも地球上の生物数を超えると言われています。
夏が終わり、海に行く機会が減った方も多いかもしれませんが
海岸に流れ着く海洋ゴミ、そして社会が抱えるこの問題は知らぬ間に増え続けています。
まずはゴミに対する意識を変えることが始めの第一歩かもしれませんね。