アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
【体験教室】 五色台を描こう!スケッチ会
2017年06月28日6月の五色台体験教室は、見たままの五色台を描くスケッチ会。
植物を描いてもよし、風景を描くもよし、参加者が見たままの五色台を画用紙いっぱいに描いてください。
今回の講師は、県内で活躍する小学校教諭・谷口さん。
さすが小学校教諭だけあって、年齢別に適した画材や描き方、対象物の見方などコツを分かりやすく教えてくれます。そして、昨年同様、香川短期大学デザイン・アートコースから6名の学生がお手伝いに来てくれました。
【こんなふうにしてみるといいよ】
まだ未就学児の小さな子どもはクレヨンや色鉛筆など使いやすいものを、小学生以上になると水彩絵の具で色つけしたり、スケッチ対象物は色鉛筆で背景は絵の具などタイプの違う画材を合わせて使ってみたりとアイデアが膨らみます。
最初は何をどう描いていいか分からず、なかなか筆が進まなかった子どもも講師やスタッフのアドバイスによって少しずつ思い描くものができたようです。
【大人もみんな真剣!夢中!】
最後はみんなで発表会。
それぞれ個性あるスケッチができ、同じものは1枚もありません。
参加者が描いてくれたスケッチは、ビジターセンターにて8/1~8/31まで展示させていただく予定です。
ぜひ、お友達が描いたスケッチを見に来てくださいね。
【力作揃いのスケッチができあがりました】
子どもの頃は学校や夏休みの宿題などで絵を描く機会がありますが、大人になるとなかなかないですよね。かといって、子どもも宿題で描かなきゃいけないってなると「う~ん・・・」ってなりますが。
スケッチは紙とペンがあればいつでもでき、その時の気分によって色を付けてみたり、デッサンのように細かく描いてみたりと幅広く楽しめるアクティビティ。晴れたら外で、雨なら家の中から外の気になるものを、はたまた家の中にあるふとしたモノを描いてみたり。
描く対象物の特徴や「あ、こんなふうになっていたんだ~」と驚きの発見があるのもスケッチの醍醐味。
みなさんもぜひ気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょう。