中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

三瓶山の登山者数の計測に行ってきました

2017年06月09日
大山隠岐国立公園 大山淳子

こんにちは

大山隠岐国立公園 松江管理官事務所の大山です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

三瓶山 西の原登山口と北の原にある姫逃池登山口には、

登山者数を把握するためのカウンターを設置しております。

月に一度、どれくらいの方が登山をされたのか、カウンターの計測を行っています。

北の原の登山者カウンター西の原に設置している登山者カウンター

ちなみに去年一年間の計測の最終結果は、 

 西の原登山口 12,976人

 姫逃池登山口 9,554人でした。

(入山・下山合わせて)

霧が濃かったり、一度に何人かで通られる場合があると、きちんと計測できないこともあるようで、確実な数字ではないのですが、最低でもこれだけの方々に利用していただいております。

これから三瓶山を登られる際は、誤作動を防ぐために

カウンターの前は、お一人様ずつのご通行にご協力下さればと思います。

このカウンターの点検のあと、西の原から男三瓶へ続く登山道をパトロールしたのですが、

その際、「オオスズメバチ」に2回遭遇しました。

2回とも頂上へと続く登山道で、頂上付近でした。

オオスズメバチが3mくらい先にいるのを見つけて、

立ち去りたかったのですが、その道を通るしかなかったので、

距離を取って、しゃがんでスズメバチがいなくなるのを待ちました。

すると、危険を察知したのか、

こちらに近づいてきて、耳の近くを1分近く飛び続けていました。

その間、私はしゃがんだまま耳を押さえてうつむいていたのですが、

その後、危険ではないと判断されたのか、飛んでいってくれました。

幸い刺されることはなかったのですが、

注意喚起という意味で、みなさまにお知らせをしておこうと思います。

遭遇した場合の対処方法を調べたところ、

もしもスズメバチに遭遇したら、

ゆっくりとしゃがむか、姿勢を低くして、

        ↓

静かにその場を離れることだそうです。

スズメバチは、巣の近くに何者かが近づくと、

①警戒して近くを飛び回ります。

その次の段階に進むと、

②あごをカチカチ鳴らして威嚇してきます。

これが最後の警告で、

③それでも巣の近くにいるとなると攻撃してくるそうです。

 速やかに、けれど静かに立ち去りましょう。

もし警戒段階でも、手やタオルではたこうとしたり、大声を出したりするのは、ハチを興奮させてしまうので危険だそうです。

山に入る前の、スズメバチ対策としては、

①黒い服を着ない → 黒いものをより攻撃する習性がある

          (白い服を着ているからといって攻撃しないわけではない)

②香水やにおいの強い整髪料をつけない → 興奮を誘う

といったことがあります。

これをしておくと全く遭遇しなくなるというものではありませんが、

出会う確率を下げるために気をつけておいた方がよいと思います。

スズメバチの被害に遭うことなく、楽しい登山を楽しんでいただければと思います。

では、先日見かけた、三瓶山のヤマツツジの写真でお別れしたいと思います。

三瓶山中腹から撮影した中腹に咲く山ツツジと麓

最後まで読んでくださりありがとうございました!