中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

✿足摺ヤブツバキ保全シリーズ⑥ 「めでた」い!

2016年12月22日
谷吉萌

お久しぶりです、こんにちは!

土佐清水の今日の気温は、なんと19.4度!なま暖かい日々が続いております。

山下Rは、今日も今日とて長袖シャツ1枚で元気です。

さてさて、最近ヤブツバキシリーズが続いていますが、

今度こそ、の「めでた」いニュースもありますよ。

先日12月20日 マサキのタネ採取に行ってきました。

マサキの種は果実の中で、鮮やかなオレンジ色の薄皮に包まれていて、

そのなかに、ピーナツのようなツルリとした種が入っています。

 

以前の日記で紹介したトベラのように粘液には包まれてはおらず、さらりとした油分。

いつもと同じ手順で水にいれ、しいなをハネてから、水分を拭き取ります。

ちょっと小ぶりな椎の実みたいで美味しそう・・。

(草のような青くささと渋みを、ほのかに感じる程度のお味でした)

小さな芋虫が、むくむくと育っている(右写真)のを見る限りでは、栄養はあるようです。

丁寧に種まきをして、事務所前に5種の植物がそろった写真がこちら!

全部で5種1734粒ありますが、ずらりと並ぶとなかなか壮観です。

これまで市・地元団体・牧野植物園と協力し

 9月29日 ツバキ(→牧野・地元)

 11月1日 ツバキ・ハマヒサカキ・シャリンバイ(→牧野・当所)

 11月24日 トベラ(→牧野・当所)

 12月20日 マサキ(→牧野・当所)

と、種子採取・播種を行ってきました。

9月末に地元でまいた種は順調に育っているようですが、

11月になってからまいた当所の種は、なかなか顔を出してくれません。

残すところ、モクタチバナのみ。こちらは年明けの種子採取になりそうです。

さてさて、最後は嬉しいニュース。

まだかまだかと心待ちにしていたツバキの出芽。

雑草とツバキを見間違えてしまうほどの待望ぶりだったわけですが、

ついに!みつけました!

ひっそりとプランターの隅っこで育っておりました、ツバキの芽!

いや~実に「芽出た」いことですね。