アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
【体験教室】 秋のネイチャー運動会
2015年10月01日秋といえば・・・読書、芸術、食欲、そしてスポーツの秋!
ということで、9月の五色台体験教室は『秋のネイチャー運動会』を開催し、秋晴れの中、親子連れ約30名が参加しました。
さぁ、これからどんな運動会が始まるのでしょうか。
_
さっそく、と言いたいところですが、まずは・・・。
_
音楽はCDではなく、なんと生演奏でラジオ体操!
音楽は五色台で恒例になりつつある、こえびカンダダン。本日は7名で演奏してくれました。
みんなケガしないように、しっかり体を伸ばして、まわして、最後に深呼吸―。
_
そして、競技開始!
まずは、広場でバッタ捕り競争です。
10分間でバッタを捕まえて、大きさによって点数を決めるもの。どれくらい捕まえられるかな~?
ちなみに足が取れてしまうと減点なので、優しく捕まえてね~。
子どもが走り回ると、広場ではバッタやコオロギが跳ね、その先を追いかけて、網を「エイッ!」。
捕まえる時は、そぉ~っと優しく持って、ネットに入れていきます。
途中、網からネットに移す時に逃げてしまったり、数で稼ぐよりも大きさ勝負に出た子はトノサマバッタに狙いを絞ったり、別の子はショウリョウバッタに狙いを絞ったりとそれぞれの作戦は結果につながるか!?
_
<「スタート」と同時に猛ダッシュ!> <僕のも大きいよ!>
<計測結果にドキドキ・・・> <1番大きかった記録は、なんと11㎝!>
_
せっかくバッタを捕まえたので、耳がどこにあるか見てみましょう。
7月の昆虫観察会に参加した子はちゃんと覚えていましたね。そう、腹部の足の付け根上。
バッタと一緒にコオロギやキリギリスを捕まえた子も耳がどこにあるのか探し、普段見られない?バッタの糞にも興味津々。
_
次の「○○取り競争」は・・・なんと、ウサギの糞取り競争!
日中に見られることはほぼありませんが、五色台にはノウサギが生息しています。夜になり、人影がなくなると広場に出てきてエサを探したり、糞をしたりと結構痕跡が残っています。
インタープリターが広場をざっと見た時は、たくさんはないと思っていたとのことですが、開始早々お母さんのカップには糞がいっぱい!思わず「おかわりしますか?」と2杯目を渡しました(笑)
糞取りは重さ競争なので、中には「湿った糞を集めた方が重いんじゃないか」と、質にこだわったり、とにかく量を集めたりと、ここでもいろんな作戦が働きます。
最初は「えぇ~糞?!」という顔をしていましたが、集めている間にすっかり糞に慣れ、その頃には素手で触ってみたり、臭いを嗅いだりと普段できないことを十分に堪能。
_
<糞を集めに真剣!> <こんなに取れたよ!>
_
<誰が1番たくさん集めたかな~> <ツートップはこの兄妹>
_
これまでは個人戦(家族対抗)でしたが、ここからは2組みに分かれての競技。
五色台らしく「玉入れ」は「マツボックリ入れ」にアレンジ。これがまた予想外に入る入る!
結果は負けた方が200個近く、勝った方はカゴに残ったものから300個近くでした。
_
他にも竹を使ってボール運び。
的確な指示を出すお父さんのもと、みんな一体になって竹を繋いで、ゴールまでボールを運びます。
どうやらコツは、繋ぎ部分は重ねる、竹の角度のようです。
_
障害物競走も竹を使った五色台ならではのプログラム。
_
左上:竹ぽっくり 右上:ツタの輪なげ
左下:障害物競走の定番!竹平均台 右下:竹切り競争
_
5競技全てを終え、みなさんやり切った感でいっぱいです。
9月も終盤ですが、当日は秋晴れのいいお天気で、少し汗ばむくらいの気温。
で、頑張った皆さんへのご褒美は、今年最後になるであろうかき氷。
<おかわり続出!おいし~い!!>
_
普段の学校や地区の運動会ではできないプログラムを使った五色台式ネイチャー運動会。
みなさんも工夫次第で自然の物を使ったプログラムなどを編み出してはどうでしょうか。
楽しいこと間違いなしです。
_
**********************10月の五色台体験教室**************************
『段ボールオーブンでピザ&プチ燻製づくり』 !まもなく定員!
段ボールがオーブンに?!ピザに燻製づくりのアウトドア料理で食の秋を満喫!
新しいアウトドア料理を覚えて、みんなを驚かせちゃいましょう!
日 時:10月18日(日)9:30~13:30
場 所:五色台ビジターセンター クラフトハウス
(ビジターセンター前駐車場から木道経由で徒歩2分)
参加費:4,000円/セット(1セット4人前)
持ち物:エプロン、汚れてもいい服装、飲み物など
問合せ:五色台ビジターセンター http://goshikivc.web.fc2.com/