アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
コブハクチョウ
2014年09月25日
松江
例年マガンの初飛来が9月下旬ということで、今か今かと待っているのですが、
本日の調査ではマガンが確認できませんでしたので、別の話題をお届けします。
近年全国的にコブハクチョウの繁殖が確認されており、
宍道湖でも複数の家族を見かけることがあります。
まもなく飛来するコハクチョウと比べて大きく、首が長くスタイルが良いです。
コハクチョウは春になると帰っていきますが、こちらは1年中宍道湖周辺にいるようです。
成鳥(真ん中)は眼先にコブがあり、くちばしがオレンジ
写真両端の3羽が幼鳥です。
幼鳥にも灰色のと白色型個体と呼ばれるものと2種類います。
5月ごろはまだ小さく、サイズで成鳥と区別できたのですが……
白色型個体の幼鳥はくちばしが肌色
とても大きくほのぼのとしてかわいいのですが、
欧州原産の外来種ということを考えると、あまり好ましいこととは言えません。
コブハクチョウに限ったことではありませんが、
餌付けなどは控えていただくようお願いします。
☆☆オマケ☆☆
宍道湖の北側にある松江フォーゲルパークでは、某CMでおなじみのコクチョウを見ることができます。(卵を抱いてました、大きいですね!)
こちらはオーストラリア原産です。