
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
米子水鳥公園でヨシ刈り作業が行われました
2014年04月10日
米子
4月6日に米子水鳥公園にて
ボランティアさんを募集してのヨシ刈り作業が行われました。
当日は、あいにくの天候でしたが、
参加者の皆さんで力を合わせて作業に取り組みました。
このヨシ刈り作業は、元気なヨシ原をつくることが目的です。
実は、春に地上に見られる長く伸びた茶色のヨシは、
去年生長したヨシが枯れたもので、
今年のヨシは、春の初めに地下茎から新しい芽を出し、
夏に向けて大きく生長します。
この時期に、枯れてしまった去年のヨシを刈ることで、
今年また、元気なヨシが育つためのお手伝いをしてあげます。
ヨシ原は、米子水鳥公園にやってくる野鳥の隠れ場や、
水生動物のすみかなど、
多様な生きものがくらす貴重な環境です。
いろんな生きものが暮らしていける環境を保てるよう、
作業を通して自然との関わり方を改めて考えることができました。
米子水鳥公園へお越しの際は、
ぜひ、そんな視点でもヨシ原をご覧になってみて下さい。

作業前には、ヨシ刈り作業の目的や作業の注意点を確認しました。

あいにくのお天気でしたが、参加者の皆さんで元気に作業をしました。

皆さんの手で集めた刈り取ったヨシの山がたくさんできました。
明るくなった地面に、元気なヨシ原が育ってくれると良いですね。
ボランティアさんを募集してのヨシ刈り作業が行われました。
当日は、あいにくの天候でしたが、
参加者の皆さんで力を合わせて作業に取り組みました。
このヨシ刈り作業は、元気なヨシ原をつくることが目的です。
実は、春に地上に見られる長く伸びた茶色のヨシは、
去年生長したヨシが枯れたもので、
今年のヨシは、春の初めに地下茎から新しい芽を出し、
夏に向けて大きく生長します。
この時期に、枯れてしまった去年のヨシを刈ることで、
今年また、元気なヨシが育つためのお手伝いをしてあげます。
ヨシ原は、米子水鳥公園にやってくる野鳥の隠れ場や、
水生動物のすみかなど、
多様な生きものがくらす貴重な環境です。
いろんな生きものが暮らしていける環境を保てるよう、
作業を通して自然との関わり方を改めて考えることができました。
米子水鳥公園へお越しの際は、
ぜひ、そんな視点でもヨシ原をご覧になってみて下さい。
作業前には、ヨシ刈り作業の目的や作業の注意点を確認しました。
あいにくのお天気でしたが、参加者の皆さんで元気に作業をしました。
皆さんの手で集めた刈り取ったヨシの山がたくさんできました。
明るくなった地面に、元気なヨシ原が育ってくれると良いですね。