中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

白皇山 ヤッコソウ出てきました!

2013年11月07日
土佐清水
こんにちは。

しばらく前になりますが、10月28日に白皇山(しらおうさん)に登ってきました。
この周辺は佐田山保護林にもなっており、シイやアカガシなどが生えています。林内には、このシイの根に寄生するちょっと珍しい植物「ヤッコソウ」の自生地があります。その姿が「奴(やっこ」さんに似ているから"ヤッコ"ソウという名前になったようです。


この日も一部のヤッコソウ自生地を見ながら山頂に向かうことにしました。
すると…
早速、入口から1番近くの自生地でヤッコソウがちらほら顔を出していました。


大きさはまだ指先ほど。
白っぽくてツルッとしており、豆のような感じです。不思議な形でちょっとかわいらしいですね♪
さらに成長するとこのように開くようです↓

【入口の看板より】
次に立ち寄った自生地では、この日はまだヤッコソウの気配はありませんでした。




さらに進んでいくと神社の跡や巨石などを見ることができます。今では森にのまれてしまいましたが、ここにもかつて人の暮らしがあったことを垣間見ることができ、ちょっと歴史を感じれられる雰囲気のある場所です。


巨大な石「神石」ご神体と言われてます。


木々に覆われた石垣。

そして、黄色いツワブキの花もちらほら。足摺スカイライン沿いでも絶賛開花中です。




その後、急な坂を休憩をはさみながら登ると頂上には祠が。


頂上に到着!あれ?急な坂をがんばって登ってきたけど、周りの景色が見えない!?と思ったら、祠の裏側から見渡すことが出来ました。(※狭めで少し足場が悪いのでご注意を!)




足摺半島北東を望むことができます。
ちなみに登山口~頂上までは30~40分ほどで登れます。


雰囲気を感じながら、ちょっと汗を流して山頂まで行くもよし、
ヤッコソウやシイなどを見ながら林内を散策するもよしですね。
ヤッコソウは11月頃が見頃なので、今回見れなかった場所でもニョキニョキ生えてきているかもしれません。ヤッコソウが自生している場所は柵で囲ってあるので、柵の外から観察してくださいね!

ただし、イノシシが掘り返した跡だらけだったので、注意しながら楽しんでくださいね。(もしも、イノシシに遭遇してしまったら刺激しないようゆっくり静かな行動を心がけてください)

行きたいけどなかなか見に行けないよーという方は、写真の中のヤッコソウをぜひ探してみてください↓