
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
【大山】ユートピアの様子
2013年07月23日
米子
今年も大山ユートピア尾根に花の季節がやってきました。
この季節特に人気のあるコースなのですが、
途中には急登や岩場のルートがあるなど、健脚者向けのコースです。
また、先週の豪雨の影響でルートが崩れてしまっている箇所もあります。
登山を計画されている方は、
事前準備と情報収集をしっかり行って登山に臨んで下さい。
お花畑の様子ですが、
シモツケソウやコオニユリ、オオバギボウシなどが咲き揃い始めていました。
ナンゴククガイソウは、日当たりの良い場所ではきれいに咲いていましたが、
まだ花を付けていないものも見られました。
長い自然の年月の中で形成された、貴重なお花畑の景観です。
ぜひ、これから先も長くこの景観を残せるよう、
大事に見守って頂ければと思います。

シモツケソウ

コオニユリ

オオバギボウシ

ナンゴククガイソウ

ユートピア尾根の様子
砂すべりについてですが、
7月16日の豪雨の影響で土砂がほとんど流され、大きな岩が露出する崖斜面の様になってしまいました、通行を避けた方が賢明です。
以前のように砂すべりが出来る状態とは全く違う状況で、上部から落石があれば逃げることすらままならず、大変危険な沢を下る様な状況です。砂すべりの山麓側に位置する元谷堰堤付近についても元のルートが判別できない状況となっています。
現状のユートピア尾根への登山は、豪雨の影響もあり、より注意が必要な
コースとなっています。
登山を計画の方は、地元のガイド等から詳しい情報を仕入れるなど、登る前に自分の力量や装備が見合うものかどうか慎重な判断をお願いします。
この季節特に人気のあるコースなのですが、
途中には急登や岩場のルートがあるなど、健脚者向けのコースです。
また、先週の豪雨の影響でルートが崩れてしまっている箇所もあります。
登山を計画されている方は、
事前準備と情報収集をしっかり行って登山に臨んで下さい。
お花畑の様子ですが、
シモツケソウやコオニユリ、オオバギボウシなどが咲き揃い始めていました。
ナンゴククガイソウは、日当たりの良い場所ではきれいに咲いていましたが、
まだ花を付けていないものも見られました。
長い自然の年月の中で形成された、貴重なお花畑の景観です。
ぜひ、これから先も長くこの景観を残せるよう、
大事に見守って頂ければと思います。
シモツケソウ
コオニユリ
オオバギボウシ
ナンゴククガイソウ
ユートピア尾根の様子
砂すべりについてですが、
7月16日の豪雨の影響で土砂がほとんど流され、大きな岩が露出する崖斜面の様になってしまいました、通行を避けた方が賢明です。
以前のように砂すべりが出来る状態とは全く違う状況で、上部から落石があれば逃げることすらままならず、大変危険な沢を下る様な状況です。砂すべりの山麓側に位置する元谷堰堤付近についても元のルートが判別できない状況となっています。
現状のユートピア尾根への登山は、豪雨の影響もあり、より注意が必要な
コースとなっています。
登山を計画の方は、地元のガイド等から詳しい情報を仕入れるなど、登る前に自分の力量や装備が見合うものかどうか慎重な判断をお願いします。