中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

中海 渡り鳥の飛来調査がスタート!!

2012年09月07日
米子
まだまだ残暑の続く米子市ですが、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。
夏の終わりを感じる瞬間が少しずつ増えてくるこの時期、
米子自然環境事務所でも夏の終わりを感じる調査がスタートしました。
中海での渡り鳥の飛来状況調査です。

ラムサール条約にも登録されている中海は、
西日本でも有数の渡り鳥の飛来地です。
米子自然環境事務所では、その渡りの時期に合わせて
野鳥の生息状況調査を行っています。
これは、近年問題になっている鳥インフルエンザに感染した鳥がいないかを
監視することを主な目的としているものです。
本格的な渡り鳥の飛来はまだ先のことですが、
毎年この時期から中海の定点箇所にて調査を実施します。
今回は今年度最初の調査のため、中海を一周し、実施しました。
やはりまだまだカモ類の姿は少なかったですが、
それでも中海を代表する冬鳥のひとつであるキンクロハジロや、
マガモなどの姿を確認することもできました。

これから寒くなると、一挙に野鳥たちが中海へ渡ってきます。
たくさんの野鳥の姿が見られること、鳥インフルエンザが発生しないことを祈って、
今年度の飛来調査を開始します。


調査の様子。まだ今年の渡りは始まっていません。


参考写真:中海を代表するカモ類のキンクロハジロ。
この写真では分かりにくいですが、
モヒカンヘアのような頭頂部の長い黒い羽と金色の目が特徴です。

ちなみに…
今、島根県安来市の吉田川では、
羽を傷めてしまった1羽のコハクチョウが生活しています。
飛ぶことができずに、そのまま吉田川に残ってしまったものと思われますが、
それでも元気に脚を使って川を泳ぎながら、生活しています。
動物の生きる力を信じて、餌付けなどもせず、静かに見守って下さい。
この冬にやってくる仲間たちとうまく関係を築いてくれることを祈ります。


吉田川のコハクチョウ。元気に川を泳いでいます。


◎野鳥との接し方について◎
1.死亡した野鳥には素手で触らない。
2.野鳥などの野生動物の排泄物に触ったら、手洗い・うがいをする。
3.野鳥に近づきすぎないように心がけ、楽しく観察してください。