
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
夏山シーズンのスタート!! 大山夏山開き祭
2012年06月04日
米子
6月2日、3日に大山夏山開き祭の前夜祭と山頂祭が行われました。
夏山開き祭が始まって66回目の今年もたくさんの人で賑わいました。
大山夏山開き祭といえば前夜祭のたいまつ行列!!
なんだそうですが、実は私は参加できなかったので、参加した自然保護官の写真を見せてもらってびっくり!!
2000人によるたいまつ行列によって、大神山神社の石畳がまるで火の河のようです。
いつもの参道の様子とはひと味違った、幻想的で熱気のある雰囲気が伝わってきます。

前夜祭 たいまつ行列の様子。
翌日の3日は、私も合流し、大山山頂で行われる登山者の安全祈願の神事に参加すべく、山頂を目指しました。登山道は大勢の登山者で埋め尽くされました。私のように初めて神事に参加する人も、毎年欠かさず参加されている人も、みんなが同じ目的を持って行列をなしている光景は、普段の登山とは違った感覚を感じさせてくれます。改めて、大山が多くの人に愛されている山だと感じました。

この日たくさんの登山者が大山山頂を目指しました。
いよいよ本格的な夏山シーズンのスタートです。
これからの季節、大山は暑さが増すとともにたくさんの高山植物が開花します。
ぜひ大山に登山に来てください!!
~今まさに!!大山で見られる花~

ダイセンクワガタ@元谷大堰堤 大山の指定植物です。

ダイセンミツバツツジ@夏山登山道脇 大山の指定植物です。

イワカガミ@夏山登山道脇9合目付近 今まさに満開です!!

ツガザクラ@9合目木道脇 こちらも大山の指定植物です。
指定植物とは・・・
環境大臣が当該国立公園の重要な構成要素になっていること等の観点から指定したもので、これを採取又は損傷する場合には、環境大臣の許可を要します。大山の自然の中でも、特に大切にされている植物なんです。
夏山開き祭が始まって66回目の今年もたくさんの人で賑わいました。
大山夏山開き祭といえば前夜祭のたいまつ行列!!
なんだそうですが、実は私は参加できなかったので、参加した自然保護官の写真を見せてもらってびっくり!!
2000人によるたいまつ行列によって、大神山神社の石畳がまるで火の河のようです。
いつもの参道の様子とはひと味違った、幻想的で熱気のある雰囲気が伝わってきます。
前夜祭 たいまつ行列の様子。
翌日の3日は、私も合流し、大山山頂で行われる登山者の安全祈願の神事に参加すべく、山頂を目指しました。登山道は大勢の登山者で埋め尽くされました。私のように初めて神事に参加する人も、毎年欠かさず参加されている人も、みんなが同じ目的を持って行列をなしている光景は、普段の登山とは違った感覚を感じさせてくれます。改めて、大山が多くの人に愛されている山だと感じました。
この日たくさんの登山者が大山山頂を目指しました。
いよいよ本格的な夏山シーズンのスタートです。
これからの季節、大山は暑さが増すとともにたくさんの高山植物が開花します。
ぜひ大山に登山に来てください!!
~今まさに!!大山で見られる花~
ダイセンクワガタ@元谷大堰堤 大山の指定植物です。
ダイセンミツバツツジ@夏山登山道脇 大山の指定植物です。
イワカガミ@夏山登山道脇9合目付近 今まさに満開です!!
ツガザクラ@9合目木道脇 こちらも大山の指定植物です。
指定植物とは・・・
環境大臣が当該国立公園の重要な構成要素になっていること等の観点から指定したもので、これを採取又は損傷する場合には、環境大臣の許可を要します。大山の自然の中でも、特に大切にされている植物なんです。