中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

在来生物〈シロバナタンポポ〉

2012年05月02日
広島
周防大島南部に位置する白木山。
ここ山頂一帯も国立公園に指定され、
春にはソメイヨシノが楽しめます。

[白木山の展望:安芸灘が一望できます!]


駐車場から展望台に向かって歩いていると白い花を発見。
なんと、シロバナタンポポではないですか!
タンポポといえば黄色と思われるかも知れませんが、
シロバナタンポポは白い花を咲かせるれっきとした日本の固有種です。
珍しい種ではないですが、
近年、外来種のセイヨウタンポポが拡大しており、
生育域は狭まっているようです。
現に私も道ばたで見つけるのはセイヨウタンポポが多く、
シロバナタンポポは初めて見つけました!

[シロバナタンポポ]


[セイヨウタンポポ]

この2種なら色で見分けがつきますが、
広島ではカンサイタンポポという在来種も見られます。
在来種・外来種の見分け方は至って簡単!
花びらの裏側にある総苞(そうほう)といわれる部分が
在来種は反り返りがなく(又は少なく)、
外来種はしっかり反り返っています。



[在来種と外来種の見分け方]

タンポポは春を感じさせる花の一つですが、
セイヨウタンポポは年間を通して咲くことから繁殖力が強く、
環境省の要注意外来生物リストにも指定されています。
(在来種は春しか咲きません。)

ご自宅や学校、職場の近くに咲いているタンポポは何タンポポですか?
野外で見かけたら、足を止めて見てみてください。

外来生物法:要注意外来生物リスト
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/detail_sho.html#22

ちなみに…日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、
ちょっと苦みのある葉はサラダやお浸しに、
乾燥させた葉はタンポポ茶に、
乾燥させた根はタンポポコーヒーなど
食用としても知られています。