
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
大山トイレマナーアップキャンペーン☆2011
2011年10月12日
米子
4年前に鳥取県が主体となって始まった
大山のトイレマナーアップキャンペーンですが、
今年も9月11日にそのメインイベントである
山頂トイレの汚泥キャリーダウンが行われました!

◎朝、大山の博労座駐車場に続々と人が集まってきました。

◎登山道ではリュックや服に参加者ゼッケンをつけた人の列ができてました。
4回目となる今年は250人の参加者があり、
1人2リットルのボトルを担ぎ下ろし
全体で0.5トンの汚泥が担ぎ下ろされました。

◎山頂の様子。

◎山頂の避難小屋でボトルの受渡し。来年用の空のボトルを持って上がってもらい、汚泥の入ったボトルと山頂で交換。

◎ボトル回収場所の下山駐車場
10時過ぎ頃に一番速かった方が下山し、15時頃には下山のピーク!
ボトルの回収場も大混雑となりました。
たくさんの方々によって大山の自然は支えられているのだなぁと
実感した一日でした。
大山のトイレマナーアップキャンペーンですが、
今年も9月11日にそのメインイベントである
山頂トイレの汚泥キャリーダウンが行われました!
◎朝、大山の博労座駐車場に続々と人が集まってきました。
◎登山道ではリュックや服に参加者ゼッケンをつけた人の列ができてました。
4回目となる今年は250人の参加者があり、
1人2リットルのボトルを担ぎ下ろし
全体で0.5トンの汚泥が担ぎ下ろされました。

◎山頂の様子。

◎山頂の避難小屋でボトルの受渡し。来年用の空のボトルを持って上がってもらい、汚泥の入ったボトルと山頂で交換。

◎ボトル回収場所の下山駐車場
10時過ぎ頃に一番速かった方が下山し、15時頃には下山のピーク!
ボトルの回収場も大混雑となりました。
たくさんの方々によって大山の自然は支えられているのだなぁと
実感した一日でした。