アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
宮島パークボランティア公募観察会~奥の院コース~
2011年06月10日
広島
23年度第1回目の宮島パークボランティアの会(以下PV)公募観察会を開催しました!
今回も多くの方にご応募いただき、PVを含めると総勢70名!
[開会式の様子]
今回のメインは幻の滝と奥の院です。
「幻の滝」とは??と思われる方が殆どだと思いますが、
雨量の多い時にだけ現れるまさに「幻の滝」で
大聖院ルートの里見茶屋から見ることができます。
下見の時は大雨の中行ったのでしっかりと滝を確認することができましたが、
本番はいかに・・!?
皆で目をこらして見ました。
滝とまでは言えませんが、岩肌を水が流れているのを確認。
「幻の滝」だけにそう簡単には見せてはくれませんね。
[幻の滝は見えるか!?]
[上:6月4日撮影 下:5月28日撮影]
その後仁王門を経由し、奥の院ルートへ。
長距離のためか他ルートに比べると登山者は少ないですが、
昔は多くの信者が訪れた場所です。
奥の院には今も御堂がいくつもあり、
大師堂には弘法大師の像が安置されています。
まっすぐと伸びたスギ林の中に小川が流れており、
とても落ち着く場所でした。
[奥の院大師堂]
そして、ここからが長距離ルート!
多々良に向かって下りていきます。
中腹にはミズメという樹があり、
PV会員より嗅いでみてと枝を手渡されると、
至る所で「あ!サロンパスの臭い!」の声。
ミズメにサロンパスの効能があるかは不明ですが、(多分無い)
何度嗅いでもやっぱりサロンパス・・
観るだけじゃなく嗅覚を使った観察も楽しめました。
[ミズメ]
ゆっくり歩いて約6時間、大元公園に到着。
怪我もなく、無事閉会することができました。
次回は11月に博打尾コースで開催します。
お近くの方は是非ご参加ください。
☆おまけ☆
8月リニューアルオープン予定の宮島水族館前で
これから巣立ちするコゲラの幼鳥を発見!!
地上わずか50㎝のところです。
巣立った後に近づいてみると、
きれいな丸~い巣穴がぽっこり空いていました。
これをくちばしで作るって・・職人ならぬ職鳥です。
[コゲラの幼鳥]
[隣の樹には親鳥が見守る]
今回も多くの方にご応募いただき、PVを含めると総勢70名!
[開会式の様子]
今回のメインは幻の滝と奥の院です。
「幻の滝」とは??と思われる方が殆どだと思いますが、
雨量の多い時にだけ現れるまさに「幻の滝」で
大聖院ルートの里見茶屋から見ることができます。
下見の時は大雨の中行ったのでしっかりと滝を確認することができましたが、
本番はいかに・・!?
皆で目をこらして見ました。
滝とまでは言えませんが、岩肌を水が流れているのを確認。
「幻の滝」だけにそう簡単には見せてはくれませんね。
[幻の滝は見えるか!?]
[上:6月4日撮影 下:5月28日撮影]
その後仁王門を経由し、奥の院ルートへ。
長距離のためか他ルートに比べると登山者は少ないですが、
昔は多くの信者が訪れた場所です。
奥の院には今も御堂がいくつもあり、
大師堂には弘法大師の像が安置されています。
まっすぐと伸びたスギ林の中に小川が流れており、
とても落ち着く場所でした。
[奥の院大師堂]
そして、ここからが長距離ルート!
多々良に向かって下りていきます。
中腹にはミズメという樹があり、
PV会員より嗅いでみてと枝を手渡されると、
至る所で「あ!サロンパスの臭い!」の声。
ミズメにサロンパスの効能があるかは不明ですが、(多分無い)
何度嗅いでもやっぱりサロンパス・・
観るだけじゃなく嗅覚を使った観察も楽しめました。
[ミズメ]
ゆっくり歩いて約6時間、大元公園に到着。
怪我もなく、無事閉会することができました。
次回は11月に博打尾コースで開催します。
お近くの方は是非ご参加ください。
☆おまけ☆
8月リニューアルオープン予定の宮島水族館前で
これから巣立ちするコゲラの幼鳥を発見!!
地上わずか50㎝のところです。
巣立った後に近づいてみると、
きれいな丸~い巣穴がぽっこり空いていました。
これをくちばしで作るって・・職人ならぬ職鳥です。
[コゲラの幼鳥]
[隣の樹には親鳥が見守る]