
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
大山春の一斉清掃
2011年04月20日
米子
毎年4月の第3日曜日には、大山の春の一斉清掃が行われています。
今年も17日に大山寺、桝水原、鏡ヶ成、奥大山などで一斉に行われました。
68回目となる今回は、全会場合わせて約700人の参加がありました。
いつもは、大山寺の一斉清掃に参加している米子事務所ですが、
今回は一般参加者が少ない地域に、ということで
奥大山会場の一斉清掃に参加してきました。

◎この日の鍵掛峠もたくさん人が来ていました!県外車が多いです。
奥大山会場の担当は
大山一の展望地である鍵掛峠から、奥大山スキー場までの区間です。
車だと約5分でたどり着く道のりですが、ゴミを拾いながら歩くと約2時間かかりました!
意外と距離がありびっくりです。

◎ゴミを拾いつつ環状道路を歩きます。
煙草の吸い殻やお菓子の包みなどが多かったです。
今回の一斉清掃で回収されたゴミは、活動全体で367袋、1100㎏も集まりました。
今年は珍しく雪の残る中での清掃活動でしたが
大山も恒例の一斉清掃が終わり、いよいよみなさんを迎える準備ができました。

◎大山寺会場の様子
今年も17日に大山寺、桝水原、鏡ヶ成、奥大山などで一斉に行われました。
68回目となる今回は、全会場合わせて約700人の参加がありました。
いつもは、大山寺の一斉清掃に参加している米子事務所ですが、
今回は一般参加者が少ない地域に、ということで
奥大山会場の一斉清掃に参加してきました。
◎この日の鍵掛峠もたくさん人が来ていました!県外車が多いです。
奥大山会場の担当は
大山一の展望地である鍵掛峠から、奥大山スキー場までの区間です。
車だと約5分でたどり着く道のりですが、ゴミを拾いながら歩くと約2時間かかりました!
意外と距離がありびっくりです。
◎ゴミを拾いつつ環状道路を歩きます。
煙草の吸い殻やお菓子の包みなどが多かったです。
今回の一斉清掃で回収されたゴミは、活動全体で367袋、1100㎏も集まりました。
今年は珍しく雪の残る中での清掃活動でしたが
大山も恒例の一斉清掃が終わり、いよいよみなさんを迎える準備ができました。
◎大山寺会場の様子