中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

ウスイロヒョウモンモドキ保全会議

2010年09月08日
松江
ウスイロヒョウモンモドキと言う蝶がいます。
これは環境省のレッドデータブックで最も絶滅の恐れが高い、絶滅危惧種Ⅰ種に挙げられている蝶です。
この蝶が国立公園の三瓶山に住んでいます。
それがここ10~20年でめっきり数を減らしていました。
この蝶を守り育てようと、地元団体、行政などの連帯で保全活動が進められてきました。

ところが懸命の保全活動にも係わらず、ついに今年 ウスイロヒョウモンモドキを見る事はできませんでした。
とても厳しい状況です。
今回これまでの経過報告と今後の対応について、9月6日に会議がおこなわれました。


テレビ局、新聞社が取材に来て注目の度合いがうかがわれます


大学教授、地元の自然を守る会、地元NPO、自然情報センター、農業研究センター、島根県、大田市(地元市)、森林管理署、地元畜産農家さん、地元リフト経営者、我々レンジャーと多様な顔触れが参加しています。
これはいつものウスイロヒョウモンモドキの会議でも同様です。
ここ三瓶では多くの団体や人々が協力し合って保全活動を行ってきました。
今回長年尽力されてきた地元の参加者が思いを話をされ、一同胸を打たれる場面もありました。

ここには世界トップクラスの研究情報や経験があります。
またチョウの住む場所作りが大切だという観点から、草刈などの草原保全、蝶の餌となる植物を植える活動を進めてきました。
この活動には地元の小学校の児童も参加しています。
今後もこの活動は続けていこうと言う事を確認しました。
もちろん生息調査も続けます。

また現在日本に残っているわずかな生息ポイントどうしの連絡、連携、交流が必要ではないか、と言った認識が広まりました。  
そして三瓶のウスイロヒョウモンモドキから、日本のウスイロヒョウモンモドキとしての保全活動という視野が必要なのではないか、と言った認識が広まりました。

---------------------------------------------------------

日本のいのち、つないでいこう!【COP10まで40日前】
生物多様性ホームページ http://www.biodic.go.jp/biodiversity/
COP10支援実行委員会  http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/