
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
竜串・見残し海岸清掃
2010年07月23日
土佐清水
23日早朝、竜串観光振興会による竜串地区の海岸清掃がありました。

竜串の海岸淵に堆積した木っ端類
竜串湾にはいくつかの川が注いでいますが、この梅雨で山の恵み以外にもたくさんのモノが流れてきています。
山のミネラル以外に、ゴミや木っ端など海岸淵に堆積してしまっています。
今回はトップシーズン前にそれらを取り除き、観光客が気持ちよく歩けるようにしようというものです。
竜串の海岸線班と見残し海岸班とに分かれての作業。
私たちは今回、船で見残し海岸に渡り、展望台に上がる山側の歩道の落ち葉掃きを担当しました。

歩道に堆積した落ち葉や土をぐるっと掃き掃除
歩道に堆積した土や落ち葉を除けながら歩道をぐるっと一回り。
Tシャツが絞れるほどの大量の汗をかきかき、およそ2時間の作業。
林内で思ったより蚊の襲撃に遭わなかったのがせめてもの救いでした。
海の透明度もよりいっそう高くなり、夏本番といったところ。

見残し海岸
地域の人が大切に思うように、ここにたくさんの方々が来て気持ちよく観光し、この場所の良さを感じてもらえたらなぁと思います。
(竜串観光振興会 竜串・見残し奇岩パーク http://tatsukushi-kankou.com/ )
「日本のいのち、つないでいこう!COP10まで87日前」
COP10実行委員会のHP http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/
生物多様性ホームページ http://www.biodic.go.jp/biodiversity/
竜串の海岸淵に堆積した木っ端類
竜串湾にはいくつかの川が注いでいますが、この梅雨で山の恵み以外にもたくさんのモノが流れてきています。
山のミネラル以外に、ゴミや木っ端など海岸淵に堆積してしまっています。
今回はトップシーズン前にそれらを取り除き、観光客が気持ちよく歩けるようにしようというものです。
竜串の海岸線班と見残し海岸班とに分かれての作業。
私たちは今回、船で見残し海岸に渡り、展望台に上がる山側の歩道の落ち葉掃きを担当しました。
歩道に堆積した落ち葉や土をぐるっと掃き掃除
歩道に堆積した土や落ち葉を除けながら歩道をぐるっと一回り。
Tシャツが絞れるほどの大量の汗をかきかき、およそ2時間の作業。
林内で思ったより蚊の襲撃に遭わなかったのがせめてもの救いでした。
海の透明度もよりいっそう高くなり、夏本番といったところ。
見残し海岸
地域の人が大切に思うように、ここにたくさんの方々が来て気持ちよく観光し、この場所の良さを感じてもらえたらなぁと思います。
(竜串観光振興会 竜串・見残し奇岩パーク http://tatsukushi-kankou.com/ )
「日本のいのち、つないでいこう!COP10まで87日前」
COP10実行委員会のHP http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/
生物多様性ホームページ http://www.biodic.go.jp/biodiversity/