
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
大山春の一斉清掃
2010年04月23日
米子
4月18日に大山春の一斉清掃が行われました。
この一斉清掃は「大山の美化を推進する会」が
毎年春のグリーンシーズンと秋の行楽シーズン前に実施しており、
今回で春・秋あわせて66回目を迎えました。
朝9時、大山の博労座駐車場を含む6地域には関係機関やボランティア等たくさんの人々が集まり一斉清掃が開始されました。
当所もみなさんに交じって大神山神社参道~金門周辺の清掃を行いました。
参道の周辺は例年満開になっているミヤマカタバミ、オウレンの花やタチツボスミレなどの可憐な花たちが、咲き始め、という感じ。
やはり4月中旬の雪のせいでしょうか。少し花の開花状況が遅く感じられます。
下を注意深く見ながら参道を進んでいくと、参道の石畳の隙間には煙草の吸い殻などのゴミがちらほらと・・・。

◎一斉清掃へ出発!

◎大人も子どもも協力して拾います。
参道周辺は比較的ゴミの少ない箇所でしたが、
他の清掃地点と合わせると中身がいっぱいに詰まったゴミ袋が約350袋もありました。
ここ数年減少傾向にあったゴミですが今年は昨年より多い1トンを超すゴミがありました。
その中には、今年もタイヤや家電製品などの不法投棄が行われていた箇所があったようです。
何はともあれ、これからのグリーンシーズン綺麗になった大山に是非来てくださいね!

◎下山神社で見つけたダイセンキスミレ。今年は初めてみました!
この一斉清掃は「大山の美化を推進する会」が
毎年春のグリーンシーズンと秋の行楽シーズン前に実施しており、
今回で春・秋あわせて66回目を迎えました。
朝9時、大山の博労座駐車場を含む6地域には関係機関やボランティア等たくさんの人々が集まり一斉清掃が開始されました。
当所もみなさんに交じって大神山神社参道~金門周辺の清掃を行いました。
参道の周辺は例年満開になっているミヤマカタバミ、オウレンの花やタチツボスミレなどの可憐な花たちが、咲き始め、という感じ。
やはり4月中旬の雪のせいでしょうか。少し花の開花状況が遅く感じられます。
下を注意深く見ながら参道を進んでいくと、参道の石畳の隙間には煙草の吸い殻などのゴミがちらほらと・・・。
◎一斉清掃へ出発!
◎大人も子どもも協力して拾います。
参道周辺は比較的ゴミの少ない箇所でしたが、
他の清掃地点と合わせると中身がいっぱいに詰まったゴミ袋が約350袋もありました。
ここ数年減少傾向にあったゴミですが今年は昨年より多い1トンを超すゴミがありました。
その中には、今年もタイヤや家電製品などの不法投棄が行われていた箇所があったようです。
何はともあれ、これからのグリーンシーズン綺麗になった大山に是非来てくださいね!
◎下山神社で見つけたダイセンキスミレ。今年は初めてみました!