
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
『地球のいのち、えがいてみよう』
2010年04月23日
高松
なんだか雨ばかりでスッキリしませんね。
しかし、もうすぐGW!
みなさん、どこかへお出かけになりますか?
まだ予定がないという方。
こんな企画はいかがでしょう?
五色台ビジターセンターでは、利用者参加型企画を行っています。
大きな模造紙に絵が描かれていますが、それは景色のみ。
なんだか寂しい感じがしますね。
そこでみなさんが見たことのある生き物などを、自由に景色の中に入れていってもらいます。

まだ最初は景色のみ
絵を描いて貼ってみたり、折り紙で表現してみてもいいです。
五色台周辺にはこんな生き物がいるんだよ、ということを
改めて知ったり、知ってもらったり。

少しずつ生き物が増えてきました!
まだまだ生き物はいっぱいいます。
五色台周辺は山あり海もありで、海の中に棲んでいる生き物、
浜辺や意外とみんなの近くに棲んでいる生き物、
また山の中に普段は隠れて棲んでいる生き物。
まだまだたくさんいます。
このことをきっかけに生き物の多様性を知ってみませんか?
今年10月には愛知県名古屋市で
【生物多様性条約第10回締約会議(COP10)】が開催されます。これだけだと難しく感じるかもしれません。
しかし、身近な生き物から知って興味を持つことから始めてみては?
動物や花や木、小さな虫から目に見えない菌までが
繋がっていることが、だんだんと見えてきます。
この企画は5月9日まで行っています。
ぜひ、足を運んでご参加下さい。
****五色台ビジターセンター****
http://www.ab.auone-net.jp/~goshiki/
しかし、もうすぐGW!
みなさん、どこかへお出かけになりますか?
まだ予定がないという方。
こんな企画はいかがでしょう?
五色台ビジターセンターでは、利用者参加型企画を行っています。
大きな模造紙に絵が描かれていますが、それは景色のみ。
なんだか寂しい感じがしますね。
そこでみなさんが見たことのある生き物などを、自由に景色の中に入れていってもらいます。

まだ最初は景色のみ
絵を描いて貼ってみたり、折り紙で表現してみてもいいです。
五色台周辺にはこんな生き物がいるんだよ、ということを
改めて知ったり、知ってもらったり。

少しずつ生き物が増えてきました!
まだまだ生き物はいっぱいいます。
五色台周辺は山あり海もありで、海の中に棲んでいる生き物、
浜辺や意外とみんなの近くに棲んでいる生き物、
また山の中に普段は隠れて棲んでいる生き物。
まだまだたくさんいます。
このことをきっかけに生き物の多様性を知ってみませんか?
今年10月には愛知県名古屋市で
【生物多様性条約第10回締約会議(COP10)】が開催されます。これだけだと難しく感じるかもしれません。
しかし、身近な生き物から知って興味を持つことから始めてみては?
動物や花や木、小さな虫から目に見えない菌までが
繋がっていることが、だんだんと見えてきます。
この企画は5月9日まで行っています。
ぜひ、足を運んでご参加下さい。
****五色台ビジターセンター****
http://www.ab.auone-net.jp/~goshiki/