
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
鏡ヶ成のイヌセンブリ
2009年11月12日
米子
みなさんイヌセンブリという植物をご存じですか?
イヌセンブリは環境省のレッドデータブックの中で絶滅危惧Ⅱ類に分類されている植物で、
山野の湿った草地に生え10~11月頃に開花する2年草です。
よく似たセンブリは胃腸薬などに使用されとても苦いのですが、
イヌセンブリはセンブリに比べさほど苦くなく薬効もあまりありません。
以前からこのイヌセンブリが鏡ヶ成にはえているときいていたのですが、
先日、鏡ヶ成の植生調査に行った際に初めて実物を見ました。

◎イヌセンブリ
通常イヌセンブリの草丈は30cm近くになるそうですが、
この鏡ヶ成のイヌセンブリは定期的に草刈が行われているため
5cm程度しかなくなかなか見つけるのが大変でした。
ちなみにイヌセンブリとセンブリの見分け方としては
イヌセンブリの方が葉っぱが太く、花の中のひげのような毛がもさもさ生えていること、苦みが弱いなどがあるようです。
せっかくなのでセンブリも探してみましたが少し時期が違ったのか開花しているものはありませんでした。
みなさんもイヌセンブリを是非探してみて下さい!

◎センブリ
確かに葉っぱが細いです。
イヌセンブリは環境省のレッドデータブックの中で絶滅危惧Ⅱ類に分類されている植物で、
山野の湿った草地に生え10~11月頃に開花する2年草です。
よく似たセンブリは胃腸薬などに使用されとても苦いのですが、
イヌセンブリはセンブリに比べさほど苦くなく薬効もあまりありません。
以前からこのイヌセンブリが鏡ヶ成にはえているときいていたのですが、
先日、鏡ヶ成の植生調査に行った際に初めて実物を見ました。
◎イヌセンブリ
通常イヌセンブリの草丈は30cm近くになるそうですが、
この鏡ヶ成のイヌセンブリは定期的に草刈が行われているため
5cm程度しかなくなかなか見つけるのが大変でした。
ちなみにイヌセンブリとセンブリの見分け方としては
イヌセンブリの方が葉っぱが太く、花の中のひげのような毛がもさもさ生えていること、苦みが弱いなどがあるようです。
せっかくなのでセンブリも探してみましたが少し時期が違ったのか開花しているものはありませんでした。
みなさんもイヌセンブリを是非探してみて下さい!
◎センブリ
確かに葉っぱが細いです。