中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]

カンムリウミスズメのエコツアー@倉橋島

2009年06月04日
広島
みなさん、カンムリウミスズメをご存じでしょうか?

その名のとおり、カンムリ羽を持った海に生息するスズメのような海鳥です。
恐らく見たことがある方はほぼいらっしゃらないと思いますが、
それもそのはず。
世界に推定約5000羽程度しかおらず、
夏の繁殖期以外は洋上で過ごすため、
ここ最近まで繁殖期以外どこでどのように生活をしているのかさえ、
全く知られていなかったからです。


カンムリウミスズメは、1975年に国・天然記念物に指定されました。
しかし、生息数が減っていることから
環境省レッドリストでは絶滅危惧種Ⅱ類に、
さらにIUCN(国際自然保護連合)レッドリストにも掲載されている世界的希少種で、
アホウドリ同様、ほぼ日本にしか生息していない絶滅に瀕している日本を代表する海鳥ともいえます。
海鳥の減少要因は油や化学物質による海洋汚染、漁網による混獲、捕食者の存在、人による繁殖地の撹乱、環境変化か餌資源の推移など多岐にわたりますが、カンムリウミスズメもまた例外ではありません。

このように非常に珍しく、
通年の生息地さえ知られていなかったカンムリウミスズメが
近年、鳥類・生態系研究者飯田氏の調査によって、
なんと!広島県呉市倉橋島周辺の海域に生息していることがわかりました。

今後カンムリウミスズメの生態を知ってもらうエコツアーを開催するため、
先日モニターとしてエコツアーに参加させていただきました。
悪天のため、洋上に出て本種を見ることができませんでしたが、
飯田氏の解説によって、カンムリウミスズメの生態や現在おかれている状況について理解を深めることができました。



野生生物の生態を知り、保護活動につなげるエコツアーは
野生生物への影響がない上でなければ成立しません。
今回エコツアーに参加することができなかったので、
洋上でのカンムリウミスズメの様子や
ツアーによって考えられる影響や問題などはわかりませんでしたが、
世界的希少種の海鳥が自分たちのすぐ身近にいることを知るだけでも
生活排水で海を汚さない。ゴミを捨てない。
そんな小さな心掛けにつながるような気がします。





今後、カンムリウミスズメのエコツアーがここ呉市で執り行われる予定です。
詳しくは下記をご覧ください。

カンムリウミスズメについて↓
http://www3.ocn.ne.jp/~kumataka/umisuzume-menu.html



解説風景。

カンムリウミスズメ。
上記のURLにリンクすれば、もっとよく見ることができます。

カンムリウミスズメが居るはずの沖合い。