
アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
にぎやかな春の海 ・ 野忽那島
2009年05月01日
松山
こんにちは、松山のARです。
先日の二神(ふたがみ)島に続き、松山沖の島・野忽那(のぐつな)島に
巡視に行ってきました。
島には、夏場は海水浴場となる砂浜があります。

海の色は南の島のようにとてもキレイ。でも海岸にはたくさんのゴミ。
何度清掃がなされても流れ着いてしまいます。
瀬戸内の海岸には、天候や潮流によりたくさんの漂着ごみが見られますが、
ごみがないなと思うきれいな海岸の多くは、地元の方などによる地道な
清掃活動が行われています。
集落とは反対側の島の裏側にも、砂浜があります。
野忽那島へ行ったのは、2度目。この浜へは初めて行きました。
ちょうど干潮時だったようで、潮が引いた海岸には、アマモ・コアマモの
草原が広がっていました。

そこには、とても大きなアメフラシなど、
いろいろな生物がににぎやかにひしめいていました。

豊かな海の一面が垣間見られました。
先日の二神(ふたがみ)島に続き、松山沖の島・野忽那(のぐつな)島に
巡視に行ってきました。
島には、夏場は海水浴場となる砂浜があります。

海の色は南の島のようにとてもキレイ。でも海岸にはたくさんのゴミ。
何度清掃がなされても流れ着いてしまいます。
瀬戸内の海岸には、天候や潮流によりたくさんの漂着ごみが見られますが、
ごみがないなと思うきれいな海岸の多くは、地元の方などによる地道な
清掃活動が行われています。
集落とは反対側の島の裏側にも、砂浜があります。
野忽那島へ行ったのは、2度目。この浜へは初めて行きました。
ちょうど干潮時だったようで、潮が引いた海岸には、アマモ・コアマモの
草原が広がっていました。
そこには、とても大きなアメフラシなど、
いろいろな生物がににぎやかにひしめいていました。
豊かな海の一面が垣間見られました。