アクティブ・レンジャー日記 [中国四国地区]
秋の七草?
2008年09月19日
松山
迷走した台風がようやく去っていきましたね。
松山での被害はなかったものの、期待された恵の雨はほとんど降らず。
愛媛では水の大切さを実感する日々です。
さて、8月から、ススキ、ヤマハギ、ヨモギを探していました。
ススキ、ヤマハギ、って… お月見?秋の七草探し?
ではなくて、植物調査のために全国の国立公園でこれらの植物の採集の
依頼がきているため、愛媛の管内での適地を探していました。
「萩」といえば、一般的には全国的に普通に見られる「ヤマハギ」という種類を
指すそうですが、四国では、図鑑や植物の専門家のお話によると
ヤマハギは「やや稀」とのこと。
土佐清水のARもヤマハギ探しに苦労しているそうで、
こちらも探し回って素人目に発見した萩は別種のようでした。
これは、今回は違う「萩」。
名前はなじみの深い植物ばかりですが、地域によって少なかったり、
類似種があるようで、植物の専門的知識のない私にとっては、
普段、鑑賞するときなどでも特別に種類など気にしたことがないだけに、
「この種」を「特定の時期」に「たくさんあるところ」…etc.
色々条件付きで探すというのはなかなか大変なようです。
8月下旬。土も植物も夏バテ気味?少雨で乾燥してます。
○余談
書いたように調査と秋の七草とは全く関係ないのですが、ススキとハギを探すうちに、
他の七草を意識するようになりました。
地方によっては、生えていなかったり、減ってしまった七草もあるようです。
~秋の七草~
萩、尾花(ススキ)、葛、女郎花、藤袴、桔梗、撫子
秋の七草は、春の七草で食べるのとは違い、花の美しさを眺めて楽しむもの
なんだそうですね。
食いしん坊の私はどこかで食に結びついているんだろうと思っていました…。
秋の七草の繊細な美しさって日本の美的感覚だなぁと、季節を感じる秋です。
松山での被害はなかったものの、期待された恵の雨はほとんど降らず。
愛媛では水の大切さを実感する日々です。
さて、8月から、ススキ、ヤマハギ、ヨモギを探していました。
ススキ、ヤマハギ、って… お月見?秋の七草探し?
ではなくて、植物調査のために全国の国立公園でこれらの植物の採集の
依頼がきているため、愛媛の管内での適地を探していました。
「萩」といえば、一般的には全国的に普通に見られる「ヤマハギ」という種類を
指すそうですが、四国では、図鑑や植物の専門家のお話によると
ヤマハギは「やや稀」とのこと。
土佐清水のARもヤマハギ探しに苦労しているそうで、
こちらも探し回って素人目に発見した萩は別種のようでした。
これは、今回は違う「萩」。
名前はなじみの深い植物ばかりですが、地域によって少なかったり、
類似種があるようで、植物の専門的知識のない私にとっては、
普段、鑑賞するときなどでも特別に種類など気にしたことがないだけに、
「この種」を「特定の時期」に「たくさんあるところ」…etc.
色々条件付きで探すというのはなかなか大変なようです。
8月下旬。土も植物も夏バテ気味?少雨で乾燥してます。
○余談
書いたように調査と秋の七草とは全く関係ないのですが、ススキとハギを探すうちに、
他の七草を意識するようになりました。
地方によっては、生えていなかったり、減ってしまった七草もあるようです。
~秋の七草~
萩、尾花(ススキ)、葛、女郎花、藤袴、桔梗、撫子
秋の七草は、春の七草で食べるのとは違い、花の美しさを眺めて楽しむもの
なんだそうですね。
食いしん坊の私はどこかで食に結びついているんだろうと思っていました…。
秋の七草の繊細な美しさって日本の美的感覚だなぁと、季節を感じる秋です。