【終了】「四国地方における地域脱炭素創生ネットワーキング会」への民間事業者の参加募集について

この度、四国地方において、地域脱炭素に取組みたい地方公共団体と、脱炭素に関する豊富な経験等を有する民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進していくことを目的としたネットワーキングイベントを開催します。つきましては、地方公共団体が抱える課題の解決の一助となる技術をお持ちの民間事業者や取組事例のある民間事業者の参加を募集いたします。

1 概要

地域脱炭素に取り組みたい地方公共団体と、脱炭素に関する豊富な経験等を有する民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進していくことを目的としたネットワーキングイベントを開催します。
詳細は「四国地方における地域脱炭素創生ネットワーキング会(PDF:662KB)」を御参照ください。

2 日程

令和5年11月16日(木)13:00~16:30
    (放課後タイム 16:30~17:00)

3 場所

川之江ふれあい交流センター大会議室
(愛媛県四国中央市川之江町4069-1)

4 民間事業者の募集について

参加地方公共団体の希望に合わせ、以下の技術や知見を有する民間事業者の参加を募集いたします。
【マッチングを希望する技術や知見】
 ○再エネ関連
①太陽光発電(野立て、ソラーシェア、カーポート等)、小水力発電、木質バイオマス発電、木質以外のバイオマス資源を活用した再エネ導入(農業系、ごみ、し尿、製紙スラッジなど)の実績
②水素の利活用の実績
③地域資源(地下水、森林、海洋等)を活かした再エネ導入技術
④新たな再エネ技術(ペロブスカイト、波力・潮力発電等)
⑤PPA事業、電力の小売業、需給管理に関するノウハウ

 ○脱炭素に資する先進的な取組
⑥他の地方公共団体へ脱炭素に係る先進的な取組を共同で取り組んだ実績
⑦港湾での脱炭素化、脱炭素化に資するスマート農業に係る知見

 ○その他
⑧市民、事業者向けの省エネや再エネ導入に関する啓発、商品(アプリケーション等)
⑨地域内の移動・交通システムにかかる脱炭素化技術
⑩ブルーカーボン等の吸収源対策、カーボンクレジットに関する知見
⑪専門人材派遣または育成に係る分野の知見

【参加地方公共団体】
 四国地方内の地方公共団体15団体程度

5 参加申し込み方法

下記URLより申込みフォームに必要事項を入力し、お申込みください。
【申込みフォーム】https://forms.office.com/r/67tccuyCaJ
 ・原則、対面参加です。
 ・同一事業者内から複数人で参加される場合は、代表者と同行者全員の所属部署・役職・氏名をご記入ください。会場の都合上、同一事業者からの参加者は原則3名までといたします。
  尚、担当者連絡先(TEL及びE-mail)に今後、資料や当日の詳細等ご案内いたしますので、担当もしくは窓口の方のご連絡先を登録ください。
 ・会場の人数制限に合わせて、参加事業者を選定させていただく場合がございます。
 ・参加料は無料です。
 
また、参加される事業者は、申込みフォームの御入力に加え、エントリーシートを御提出ください。
 ・民間事業者向けエントリーシート(PPT:124 KB)
  ※エントリーシートは、ネットワーキング会に参加する地方公共団体に共有する予定です。
 【提出先】info@ls459.net (ローカルSDGs四国宛て)
 【提出期限】令和5年10月20日(金) 17:00必着

6 プログラム(予定)

1.開会挨拶・趣旨説明
2.基調講演
  ・「地域で取り組む脱炭素~多様な主体とのパートナーシップ~」
   (公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES) 藤野 純一)
3.情報提供
  ・「企業版ふるさと納税コンサルタントに聞く。最新の活用方法・事例・実績」
   (株式会社カルティブ 小坪 拓也)
4.グランドルール説明
  ※ネットワーキングタイムに向けた流れとルールを説明します。
5.地方公共団体ピッチ(15地方公共団体×3分)
  ※各地方公共団体より脱炭素にかかわる課題、脱炭素の取組内容、マッチングを希望する民間事業者や分野、商品や技術等についてご説明いただきます。
6.ネットワーキングタイム(7ラウンド実施 ※1ラウンド11分間)
  ※参加地方公共団体(15団体程度)にそれぞれブースを設け、そこに民間事業者等が訪問し対話する形を想定しています。
7.本日の振り返り・閉会
   
 【放課後タイム】
  ※任意参加です。
  ※ネットワーキングタイムで対談しなかった相手や話きれなかった内容について自由に話していただくことを想定しています。

7 実施体制

共催:中国四国地方環境事務所四国事務所、 ローカルSDGs四国、四国経済連合会
後援:四国経済産業局、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

8 お問い合わせ先

本イベントの申込みや参加方法、内容等で御不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。
【事務局】
 中国四国地方環境事務所四国事務所環境対策課・地域脱炭素創生室
  担当者:大淵、伊藤、小川
  メール:MOE-SHIKOKU@env.go.jp
  電話 :087-811-7240
  
 ローカルSDGs四国(LS四国)
  担当者:常川、坂本
  メール:info@ls459.net
  電話 :087-816-2232

9 その他

駐車スペースに限りがございますので、公共交通をご利用いただくか、一事業者につき、車は1台でお越しいただきますようお願い申し上げます。