四国地方ESD活動支援センターの開所および「ESD学びあいフォーラム」の開催について(お知らせ)

2017年06月26日

四国地方ESD活動支援センターの開所および「ESD学びあいフォーラム」の開催について(お知らせ)

 環境省と文部科学省では、平成26年11月に開催された「国連ESDに関するユネスコ世界会議」の成果等を踏まえ、日本国内におけるESD推進ネットワークの構築のため、四国地方ESD活動支援センターを香川県高松市において平成29年7月1日に開設しますのでお知らせします。

 これに併せ、ESDの取組を学び合うことを目的に「ESD学びあいフォーラム-SDGsでつくる四国の未来-」を開催いたします。

1.概要 

 環境省と文部科学省では、平成26年11月に開催された「国連ESDに関するユネスコ世界会議」の成果等を踏まえ、日本国内におけるESD推進ネットワークの構築のため、昨年、ESD活動支援センター(以下、「全国センター」)を設置しました。この度、全国センターと連携・協力し、四国地域のESD活動の広域的なハブ機能を担う、四国地方ESD活動支援センター(以下、「四国ESDセンター」)を香川県高松市において平成29年7月1日に開設します。

四国ESDセンターの開設にあたり、開所式を行いますのでお知らせします。

 これに併せて、四国地域のESDの取組を学び合うことを目的に「ESD学びあいフォーラム-SDGsでつくる四国の未来-」を開催しますので、ご案内申し上げます。

(注)ESD(Education for Sustainable Development=持続的な開発のための教育)
SDGs(Sustainable Development Goals=国連で採択された持続可能な開発目標。「エスディージーズ」と呼ばれる。)

2.四国地方ESD活動支援センター開所式                              

(1)日時:平成29年7月1日(土)10時00分-10時45分

(2)場所:香川県社会福祉総合センター 7階 第1中会議室(香川県高松市番町1丁目10-35)

(3)議事次第

  • 開所挨拶(中国四国地方環境事務所高松事務所長 宇賀神 知則)
  • 開設趣旨(四国地方ESD活動支援センター センター長 近森 憲助)
  • 事務局体制説明
  • 全国センター概要説明
  • メッセージ

(参考)四国ESDセンターの目的などの概要[PDF]

3.ESD学びあいフォーラム-SDGsでつくる四国の未来-

 [趣旨]

 ESDの取組を推進するうえで、既に、あるいはこれから取り組む団体等がノウハウの共有や多様な視点を身につけ、また仲間づくりの場を想定すること目的に開催するESD学びあいフォーラム。今回は、取組がひろがりつつあるSDGsについて着目し、四国での取組について考えます。

(1)日時

平成29年7月1日(土)11時00分-15時00分

(2)場所

香川県社会福祉総合センター 7階 第1・2中会議室 (香川県高松市番町1丁目10-35)

(3)対象

ESD、SDGsに関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。

(4)定員

50名(参加費無料。なお「ランチタイム交流プログラム」においてお弁当を希望される場合は別途事前申し込みが必要です。(1名500円)

(5)議事次第

 ○開会挨拶
  ・環境省 総合環境政策局 局長 奥主 喜美
  ・独立行政法人国際協力機構(JICA)四国支部 支部長 高橋 政俊
 ○基調講演 紺屋 健一 (独立行政法人国際協力機構(JICA)企画部参事役
 ○ランチタイム交流プログラム
・Bonsai☆Girls Project
・香川大学直島地域活性化プロジェクト活動紹介
・フェアトレードファッションショー 等
 ○パネルディスカッション「SDGsでつくる四国の未来」

[パネリスト]

   井上 修 環境省四国環境パートナーシップオフィス運営委員・善通寺こどもエコクラブ代表
   今永 晴香 愛媛大学教育学部附属小学校教諭
   高橋 政俊 独立行政法人国際協力機構(JICA)四国支部長
   近森 憲助 四国地方ESD活動支援センター長・鳴門教育大学大学院学校教育研究科特命教授
   山さき(山偏に竒) 水紀夫 認定特定非営利活動法人NPO 高知市民会議理事

  [コーディネーター]

   竹内 よし子 特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク代表・四国NGOネットワーク代表

○閉会挨拶
   ・環境省四国環境パートナーシップオフィス 所長 常川 真由美

(6)SDGs展示見学会

 当会終了後、「JICA四国フリースペース(高松市番町1丁目1-5ニッセイ高松ビル)」にて、SDGsの取組を紹介する展示会を引き続き行います。

(7)参加申し込みについて

 参加を希望される方は、お名前、連絡先を下記事務局までご連絡ください。なお、「ランチタイム交流プログラム」においてお弁当を希望される方は、6月26日までに事前申し込みが必要です。(1名500円)

4.問合せ                                

  [ESDセンター開設関係]

    環境省 中国四国地方環境事務所高松事務所 (担当) 環境対策課  足立 晃
TEL 087-811-7240 FAX 087-822-6203

  [ESD学びあいフォーラム事務局]

四国地方ESD活動支援センター (担当)  宇賀神 ・ 菅原
         TEL 087-823-7181 FAX 087-823-5675

5.添付資料                              

学びあいフォーラムチラシ[PDF] 

四国ESDセンターの目的などの概要[PDF]                            

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。