中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

自然とのふれあい

トピックス


自然とのふれあい

写真:水辺の生き物探しの様子
足摺岬とツバキの関係を探す
(高知県土佐清水市)

 国立公園は、自然を守るだけでなく、自然についての知識を深める場であり、健康やレクリエーションのために自然とふれあうところでもあります。
 自然の大風景に感動したり、身近な自然に接して安らぎを覚えたりすることで、自然や人を大切にする豊かな心を育みます。 登山やハイキング、シュノーケリングや自然観察会など、国立公園では自然とのふれあい活動を助けるために様々な取り組みをしています。

自然とのふれあいイベント情報

生き物観察や、木工教室、木登り体験など、イベント毎にテーマを決めて開催しています。体験してみたいテーマがありましたら、是非参加してみてください。
実施結果についてはこちら

自然公園指導員

国立公園や国定公園内で活動している環境省委嘱のボランティアです。動植物の保護、美化清掃、事故の防止などについて利用者の指導や情報収集を行っています。
詳しくはこちら

パークボランティア

国立公園の保護管理、利用者指導の一層の充実と自然保護思想の普及啓発を目的とし、地方環境事務所長が地区毎に登録しているボランティアです。
詳しくはこちら

子どもパークレンジャー

自然保護パトロールや美化清掃、動植物の調査、自然観察などを環境省のレンジャーと体験するプログラムです。小中学生を対象とし、豊かな人間性を育むことを目的としています。
詳しくはこちら

その他自然とのふれあいに関する情報