中国四国地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

中国四国地方環境事務所TOPICS>2010年度

【お知らせ】(開催予定)平成22年度自然ふれあい事業「大山雪の観察会」開催のお知らせ

2011.01.27 中国四国地方環境事務所

 環境省では、国立公園において自然とふれあうことを通じ、心身の健康を増進し、自然に対する興味と理解を養うとともに、国立公園の適正な利用を促進し、併せて自然環境保護思想の普及啓発を図ることを目的として様々な行事を実施しています。
 今回、大山に降り積もる雪に目を向け「雪という本質」「雪崩のメカニズム」など、雪について幅広く観察をいたします。フィールドで雪の層を観察したり映像を見ながらの専門講師によるわかりやすい解説で、冬本来の自然を体験してもらうものです。

1、名称

 平成22年度自然ふれあい事業「大山雪の観察会」

2、主催(共催)

 環境省中国四国地方環境事務所米子自然環境事務所
 (財)自然公園財団鳥取支部
 NPO法人 氷河・雪氷圏環境研究舎

3、概要

1)開催日時

 平成23年2月13日(日)9:00~12:00

2)場所

 鳥取県西伯郡大山町大山寺周辺(大山情報館・下山野営場・大山自然歴史館) (集合場所:大山情報館1階フロアー)

3)対象

 小学生以上

4)内容

 スノーシューをはいて下山野営場で雪の層を観察したり降り積もった雪で遊び、大山自然歴史館会議室において雪に関する珍しい映像を見て、冬の自然に関しての知識や体験を増やしていく自然観察会。

5)定員

 20名

6)参加費

 1,500円
 (保険料・器具使用料 スノーシュー持参の場合は保険料の500円のみ)

7)持ち物

 スキーウエアー等の暖かい服装、長靴または防寒シューズ、スノーシュー(持っている場合)、帽子、手袋、双眼鏡やルーペ等の観察道具

8)申込方法

 2月10日までに(財)自然公園財団大山支所へ電話またはFAXにて[1]~[6]をご連絡ください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
 [1]住所[2]氏名[3]年齢[4]性別[5]電話番号[6]レンタルの希望
 *諸連絡及び保険手続き以外に個人情報を利用することはありません。

9)申込先・問い合わせ

 (財)自然公園財団大山支所
 TEL 0859-52-2165 FAX 0859-52-2370

10)雨天時

 小雪決行。但し、前日から悪天候が予想される場合は、中止のご連絡を参加者にいたします。また、途中悪天候になった場合は、室内にて悪天候時プログラムを実施いたします。)

4、添付資料

 コース地図[PDF 175KB]