TOPICS
中国四国地方環境事務所>TOPICS>2009年度
【募集】瀬戸内海国立公園 宮島地区パークボランティアの追加募集について
2009.10.30 中国四国地方環境事務所
瀬戸内海国立公園宮島地区を主な活動場所として、国立公園の保護や適正な利用の推進を、環境省中国四国地方環境事務所とともに行って頂けるパークボランティアを約15名追加募集します。
活動としては、自然解説、環境整備、(美化清掃・施設の補修)や調査・研究などを行っており、既に47名に活躍いただいております。
なお、登録には応募資格等の要件に合うことが必要です。
1.募集職種
約15名
2.活動内容等
- ・活動箇所
- 瀬戸内海国立公園宮島地区及びその周辺
- ・活動目的
-
瀬戸内海国立公園・宮島を主な活動場所とし、自然観察、環境整備(美化清掃・施設管理)、調査研究などを行うことにより、国立公園の保護と適正な利用の推進に寄与する。
主な活動内容は以下のとおり
- (1)
- 自然観察会等の自然解説活動
- (2)
- パンフレットの作成・配布・掲示等の普及啓発活動
- (3)
- 美化清掃・施設補修・環境保全等の環境整備活動
- (4)
- 自然環境の状況調査等の調査研究活動
- (5)
- 研修会・セミナー開催等の自己啓発活動
- (6)
- その他活動の目的を達成するための活動
3.応募方法
所定の登録申込書(HP(http://chushikoku.env.go.jp/)よりダウンロード若しくは下記申込先へ80円切手貼付の返信用封筒を同封して請求)に必要事項を記入し、郵送若しくはメールにて申し込み(11/20必着)
- 申込期間:
- 平成21年11月1日~20日(20日間)
- 申込先:
-
〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎 3号館1階
中国四国地方環境事務所 広島事務所 担当:西、広瀬 宛
メールアドレス:moe-hiroshima@env.go.jp
4. 応募資格
ボランティアとしての資格は、次の条件を満たす人から選考し、中国四国地方環境事務所長が登録する。
- (1)
- 自然とのふれあい及び環境学習に関心を持ち、自然保護・自然観察等に理解を示す18歳以上のもの。
- (2)
- パークボランティア活動に参加出来るだけの体力を有すること。
- (3)
- 政治や宗教的立場を離れてパークボランティア活動に参加するもの。
- (4)
- 活動内容等に賛同し、かつ登録に際しての研修活動に参加することが可能な人。(平成21年12月19日より翌年2月27日までの間で3回実施する研修うちの2回以上、うち第1回の12月19日は参加を必須とするが、都合により当日参加出来ない場合は後日個別に講習を行うこととする。)
研修予定日 |
- 第1回 平成21年12月19日(土)
- 講習会(自然公園及びパークボランティア制度について)並びに入浜汽水化復活整備保全作業
- 第2回 平成22年 1月 9日(土)
- 新春弥山登山
- 第3回 平成22年 2月27日(土)
- 公募観察会(自然と歴史探訪)
:鷹巣高砲台コース(観察部会)
5.その他
○応募者多数の場合には、書類選考により人数調整をさせて頂く場合があります。
- ○参考資料
-
瀬戸内海国立公園 宮島地区パークボランティア募集要項 [PDF 11KB]
応募用紙 宮島地区パークボランティア登録申込書(PDF形式) [PDF 19KB]
応募用紙 宮島地区パークボランティア登録申込書(WORD形式) [DOC 43KB]
【問い合わせ先】
中国四国地方環境事務所 広島事務所
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀6-30
広島合同庁舎3号館 1階 担当:西、広瀬
TEL (082)223-7450
FAX (082)211-0455