TOPICS
中国四国地方環境事務所>TOPICS>2009年度
【開催予定】みんなで取り組もう!エネルギー対策!
~中国地域エネルギー・温暖化対策推進会議の開催~
2009.06.30 中国四国地方環境事務所
中国地域の国の地方支分部局のほか、地方公共団体、エネルギー関係者、経済団体、消費者団体、NPO法人等をメンバーとした「中国地域エネルギー・温暖化対策推進会議」第5回会合を開催します。
1.開催の主旨
地球温暖化対策における地域の役割は極めて大きく、温室効果ガス削減の京都議定書及び2020年中期目標の達成を図るうえでも、地域においてもエネルギー環境問題に取組んで行くことが求められています。
このため、関係省庁が協力して「中国地域エネルギー・温暖化対策推進会議」を平成17年3月に設置し、地方公共団体等と連携して中国地域における地球温暖化防止に向けた取組みをバックアップしてきたところです。
このたび、第5回会合を開催し、(財)地球環境産業技術研究機構副理事長の茅陽一氏による基調講演並びに関係省庁を始めとする構成員等のエネルギー・温暖化対策の取組み等について情報の交換・共有、国民運動の展開に向けた今後の取組みについて検討します。
2.日時:
平成21年7月14日(火)13:30~16:30
3.場所 :
八丁堀シャンテ 2階「竹梅」
広島市中区上八丁堀8-28
TEL082-223-2111
4.基調講演:
「中長期の温暖化対応方策」
(財)地球環境産業技術研究機構
副理事長・研究所長 茅 陽一 氏
茅 陽一(かや よういち)氏 東京大学数物系大学院修了。工学博士。東京大学工学部教授。1995年より東京大学名誉教授、慶應義塾大学大学院教授。1998年より現職。専門はエネルギー・環境システム工学。経済産業省産業構造審議会地球環境政策小委員会委員長、地球温暖化対応のための経済的手法研究会座長など、公職多数。主な著書に「エネルギー新時代」「低炭素エコノミー」など。 |
5.議題:
- (1)
- 国からの情報提供
- (2)
- 民生部門におけるエネルギー・温暖化対策のあり方
- (3)
- その他
- ※
- 当日は、自由に取材を行っていただけます。
- ※
- 一般の方の傍聴席を100席用意しています。
傍聴の申込方法は中国経済産業局のホームページで確認して下さい。
アドレスhttp://www.chugoku.meti.go.jp/event/energy/h210630.html
(本発表資料のお問い合せ先) 経済産業省中国経済産業局 資源エネルギー環境部 |