中国四国地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

中国四国地方環境事務所報道発表資料>2010年度

【お知らせ】外来生物対策シンポジウム「みんなで防ごう!生物多様性第3の危機!!」の開催について

2010.08.18 中国四国地方環境事務所

 中国四国地域には多様な自然環境があり、我々はその恩恵を受けながら生活しています。しかし、特定外来生物の分布拡大により、地域の生態系やそれらを基盤とした農林水産業等への被害が顕在化しています。
 そこで当所では、「生物多様性第3の危機」と呼ばれる外来生物問題について、地域としてどう捉え、対策を講じていくべきかを考える場として、2会場においてシンポジウムを開催することといたしました。

●高松会場

<開催日時>

 平成22年8月29日(日) 12:30(受付開始)~16:30

<開催場所>

 サンポートホール高松 4F第1小ホール
 (香川県高松市サンポート2-1)

<参加費>

 無料

<内容等>

[1]基調講演 生物多様性と外来生物
 講演者:東京農業大学農学部バイオセラピー学科 教授 林 良博
[2]外来生物と外来生物法
 講演者:環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室 係長 大澤 隆文
[3]事例発表
・アルゼンチンアリの侵入と防除の現状
 講演者:復建調査設計株式会社 生物環境課 亀山 剛
・特定外来生物アライグマとはどんな動物か?
 講演者:兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 特任助教 阿部 豪
・アライグマ防除の現場から
 講演者:田辺市ふるさと公園センター 鈴木 和男
[4]パネルディスカッション
コーディネータ:
林 良博
パネラー:
 久保 彰宏(中国四国地方環境事務所野生生物課長)、大澤 隆文、亀山 剛、
 阿部 豪 及び 鈴木 和男
 (※氏名については敬称略)

<参加登録>

 次の事項を記載のうえ、電子メール(fourm@assistinc.co.jp
 またはFAX(082-541-5889)にて、平成22年8月26日(金)までにお送りください。
件名:高松会場への参加と明記ください。
氏名及び所属
参加人数
住所
連絡先(電話番号及び電子メールアドレス)

●広島会場

<開催日時>

 平成22年9月11日(土) 12:30(受付開始)~16:30

<開催場所>

 広島市南区民文化センター2Fスタジオ
 (広島県広島市南区比治山本町16番27号)

<参加費>

 無料

<内容等>

[1]基調講演 生物多様性と外来生物
 講演者:広島大学大学院国際協力研究科 教授 中越 信和
[2]外来生物と外来生物法
 講演者:環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室 室長補佐 宇賀神 知則
[3]事例発表
・アルゼンチンアリ対策
 講演者:アルゼンチンアリ対策広域行政協議会 藤村 英明(岩国市環境保全課)
・特定外来生物アライグマとはどんな動物か?
 講演者:兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 特任助教 阿部 豪
・アライグマ防除の現場から
 講演者:香川県環境森林部みどり保全課 高尾 勇一郎
[4]パネルディスカッション
コーディネータ:
中越 和信
パネラー:
 徳丸 久衛(中国四国地方環境事務所長)、宇賀神 知則、藤村 英明、
 阿部 豪  高尾 勇一郎
 (※氏名については敬称略)

<参加登録>

 次の事項を記載のうえ、電子メール(fourm@assistinc.co.jp
 またはFAX(082-541-5889)にて、平成22年9月8日(金)までにお送りください。
件名:広島会場への参加と明記ください。
氏名及び所属
参加人数
住所
連絡先(電話番号及び電子メールアドレス)