中国四国地方のアイコン

中国四国地方環境事務所

特定外来生物のヒアリ・アカカミアリについて

特定外来生物のヒアリ・アカカミアリについて

平成29年5月26日に兵庫県尼崎市において、国内で初めて特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)が確認されました。ヒアリの働きアリは、体長2.5ミリから6ミリと同じ集団内で大きさにバラつきがあるのが特徴で、体色は全体的に赤茶色ですが、腹部は濃く黒っぽい赤色です。刺されると火傷のような激しい痛みが生じます。ヒアリが一旦定着してしまうと、人への健康被害や経済への影響等を及ぼすことから、ヒアリを定着させないために、早期発見・早期防除を行うことが重要です。

1.ヒアリに関する諸情報について

これまでに環境省が公表した情報や、参考となる資料をまとめています。

ヒアリに関する諸情報について(環境省HPへリンク)

2.ヒアリ・アカカミアリかな?と思ったら

ヒアリ相談ダイヤルを開設しています。ヒアリ・アカカミアリと特徴が似ているアリを見つけた場合は、下記まで御連絡ください。同定には、アリの写真画像(デジカメのズーム機能で撮影したもので、頭部の触角や腹部の特徴が分かるもの)やアリのサンプルが必要になります。

 ヒアリ相談ダイヤル  0570-046-110

  受付時間:9時から17時(毎日対応 ※12月29日から1月3日は除く)

  • 上記の番号につながらない場合は、「06-7634-7300」に御連絡ください。
  • 通話料は発信者の負担となります。

3.中国四国地方におけるヒアリ・アカカミアリの確認状況

平成29年度

平成29年7月26日:愛媛県内におけるアカカミアリの確認について

平成29年8月9日:岡山県水島港におけるヒアリの確認について

平成29年8月14日:山口県内におけるアカカミアリの確認について

平成29年8月21日:岡山県水島港におけるヒアリの確認について(平成29 年8月9日の続報)

平成29年8月25日:広島港におけるヒアリの確認について

平成29年9月20日:岡山県笠岡市におけるヒアリの確認について

平成29年9月27日:広島港におけるヒアリの確認について(平成29年8月25日の続報)

平成29年11月9日:広島県呉市におけるヒアリの確認について

平成29年11月13日:広島港におけるヒアリの確認について(平成29年11月9日の続報)

平成29年11月22日:広島県呉市、広島港におけるヒアリの確認について

平成29年11月27日:広島市内におけるアカカミアリの確認について

平成30年度

平成30年6月3日:愛媛県新居浜市内におけるアカカミアリの確認について

平成30年8月13日:広島港におけるヒアリの確認について

平成30年9月20日:岡山県水島港におけるアカカミアリの確認について