中国四国地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

中国四国地方環境事務所報道発表資料>2006年度

【開催予定】「竜串自然再生フォーラム」の開催

2006.08.11 中国四国地方環境事務所

 本年9月9日(土)~10日(日)に高知県土佐清水市で「竜串自然再生フォーラム」を開催します。

 このフォーラムは、本年9月に土佐清水市竜串湾(足摺宇和海国立公園)のサンゴの再生を目指した「自然再生協議会」が設立されることから、竜串のサンゴのいま、再生に向けた取り組みなどを紹介するために行うものです。

 9日(土)にシンポジウム、10日(日)にエクスカーション(グラスボート、シュノーケリング、体験ダイビング等)を行います。

 どなたでも参加できますので、ご応募お待ちしております。

1.シンポジウム

(1)日時:
平成18年9月9日(土)13:00~17:00
(2)場所:
土佐清水市立市民文化会館(くろしおホール)
(高知県土佐清水市寿町11-1)
(3)参加費:
無料
(4)プログラム:
イントロダクション ~竜串の自然はどうなっているの?~
  • ビデオ上映「よみがえれ、竜串サンゴの海!」
  • 竜串自然再生のこれまでの取り組みと今後のすすめ方
基調報告 ~「自然再生」って何? -全国の自然再生の取り組みから- ~
  • 石西礁湖自然再生(沖縄県)
  • 竹ヶ島海中公園自然再生(徳島県)
  • 椹野川河口域・干潟自然再生(山口県)
パネルディスカッション~竜串サンゴの再生へ-山~川~海、そして地域の役割-~
  • コーディネーター:岩瀬 文人((財)黒潮生物研究財団黒潮生物研究所長)
  • パネリスト
    依光 良三(高知大学名誉教授)   神田 優(NPO法人黒潮実感センター長)
    浜口 安宏(竜串観光振興会長)   市原 信男(中国四国地方環境事務所長)
    島田 京子(高知県文化環境部長) 西村 伸一郎(土佐清水市長)

2.交流会

(1)日時:
平成18年9月9日(土)18:00~20:00
(2)場所:
高知県土佐清水市竜串
(3)参加費:
3,500円
  • シンポジウム終了後に出演者を交えた交流会を行います。
    「いおめし」や「セイのみそ汁」などが振る舞われます。
    文化会館からの送迎シャトルバスあり。

3.エクスカーション

(1)日時:
平成18年9月10日(日)5:30~17:00
(2)場所:
高知県土佐清水市竜串
(3)プログラム:
  • 定置網漁見学(朝食付き)
  • 自然再生体験ダイビング
  • シーカヤック&シュノーケル体験
  • サンゴを知ろう体験学習&グラスボートで環境学習
  • 磯釣り・いかだ釣り
  • 竜串観光施設巡り(グラスボート、足摺海底館、足摺海洋館、海のギャラリー、サンゴ博物館)
  • 木工製品づくり体験

3.主催

竜串自然再生フォーラム実行委員会
(環境省中国四国地方環境事務所、高知県、土佐清水市、竜串観光振興会)

4.後援

中国四国農政局(予定)、四国森林管理局(予定)、四国地方整備局(予定)、高知新聞社、朝日新聞高知総局、読売新聞高知支局、毎日新聞高知支局、日本経済新聞高知支局(予定)、産経新聞社高知支局、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知(予定)、KSSさんさんテレビ

5.申込方法

6.申込先・問い合わせ先

竜串自然再生協議会設立記念フォーラム実行委員会事務局

環境省土佐清水自然保護官事務所(担当:刈部(かりべ))
〒787-0305高知県土佐清水市天神町11-7
Tel:0880-82-2350 Fax:0880-82-2358 E-mail:RO-TOSASHIMIZU@env.go.jp
土佐清水市観光課(担当:倉松、三木)
〒787-0305高知県土佐清水市天神町11-2
Tel:0880-82-1212 Fax:0880-82-3535 E-mail:kankou@city.tosashimizu.kochi.jp

7.その他

竜串自然再生に関する詳しい情報については、下記ホームページをご覧下さい。
竜串自然再生ホームページ

8.添付資料

別紙1 チラシ(参加申込書)[PDF363KB]
別紙2 エクスカーション プログラム